
2022/05/25 稽古
○太極健愉会オンラインレッスン
○立ち方
○武器稽古
○組手の工夫
○型稽古
今日は山岸さんの太極健愉会オンラインレッスン(http://kenyukai315.blog.fc2.com)に参加させていただきました\(^o^)/
簡単な動きで誰でも出来る感じの雰囲気を出しながら受けていると自分でも気付かぬうちに武術の感覚に調教されていく魔のレッスン太極健愉会。
ここ最近風邪でちゃんと稽古をしていなかったのもあり、動作をすると自然に深呼吸になって、足腰を鍛える事もでき、深呼吸で深部をくまなくリラックスさせる事もできて改めて凄い技術なんだと感じることができました。
その後は公園で稽古を。
組手の工夫は引き続き最近意識している基礎稽古を組手に落とし込むイメージで。
今私の感じられる範囲でもまだダウンロード10%も出来てないくらいですが、少しずつでも沖縄拳法の戦い方を身に付けられるよう試行錯誤していきます。
型稽古は昨日の日中セイサンで感じたことを意識しながら稽古する中でそれとは別の小さな気づきが。
型をちゃんと使う意識で稽古する中で構え、移動、転身など全ての動きに意味があって、更にその前後や間にも沢山の仕掛けがあるように感じました。今僅かに感じられる所、まだ見えていない所も含めてまずは型を信じてひとつひとつ丁寧に稽古していこうと改めて感じました。