見出し画像

ソウルフル・ワールド

最近はもっぱら卒論のことばかりですけど、ちょこちょこ映画を見ているので久々に感想を。
今回はPixar新作のソウルフルワールド。

Pixar映画は小さい頃からよく見ていて、最近の作品はあまり多くは見てないけれど、トイストーリーやバグズライフ、モンスターズインクは小さい頃バカの一つ覚えのように見ていた。

この作品はあまりチェックはしていなかったのだけれど、SNSで好評ばかりだったので早速流れに便乗。
Pixarといえば子供向けだけど大人も楽しめる映画って感じだけれど、この新作は一転して大人向けに舵を切った作品。

あらすじは以下の通り、Wikipediaより。

ジャズ・ピアニストを夢見る中学校の音楽教師ジョー・ガードナーは、
ある日ニューヨークで1番有名なジャズ・クラブで演奏するチャンスを手に入れるが、街を歩いている最中にマンホールへ落下してしまう。

ジョーが目を覚ますと、人間が生まれる前に「どんな自分になるか」を決めるソウルの世界におり、彼自身もソウルの姿となっていた。そこでジョーは、人間嫌いのソウル22番に出会う。彼女は何百年もの間地上に行くことを嫌がっていたが、ジョーと22番は協力してジョーが地上へと戻る方法を探すためソウルの世界を旅することとなる

この作品が扱うテーマって自分がどうなりたいか、どう生きたいかっていう、自身の生き方というものをテーマとして扱っていて、子どもには少々難しい。

でもこの映画の良いところはテーマ自体は難しくても、映画で伝えたいことを子どもにでも分かりやすく伝わるような内容になっている(と思う)。
この辺りはさすが天下のPixarだな。

以下ネタバレ込みだが、

念願のライブ後に、少し失望感や物足りなさを感じたジョーがピアノを弾きながら過去を回想する場面。その場面で僕は涙がポロポロとこぼれ落ちた。

何気ない日常の大切さなんて分かっているけれど、毎日の忙しい日常の中で僕にはそんなことは意識できないし、多くの人は忘れがちではないだろうか?
まるでニューヨークの地下鉄の利用者のように。

あの場面を見るまではしばらく忘れたいたが、
この映画は日常や季節感、五感の素晴らしさを改めて思い知らせてくれた。
最近忙しいなあって余裕がない人はぜひ一度見てみてほしい。

そしてジェリーの"生きる意味なんて必要ない"というセリフ。
意味なんか必要じゃない。あってもいいけれど、固執する必要もない。

僕らが日頃の日常で経験することは、多かれ少なかれ僕らの血や肉となっているし、それはいつか本当にやりたいことを見つけた時に役に立つ。

こういう話をすると、ついついスティーブ・ジョブズのスピーチの"点と線"の件を思い出してしまう。まだ見ていない方はよければどうぞ。

ソウルフルワールド、新年に見るのにピッタリな映画なので、興味を持った方がいればぜひ見てみてください。
ちなみにDisney+でのみ視聴可能です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?