
コストコでケーキを頼んだら
コストコのケーキ、美味しい!
今月は誕生月です。
近所にショートケーキが世界一美味しいんじゃないかってケーキ屋さんがあって、
そこのホールを買うのが我が家の定番。
だけど最近コストコに気になるケーキを見つけました。
昔はもっとでかいサイズで2500円くらいしたはず。
アメリカのドラマとかにでてくる四角いバースデーケーキ。
アマプラのドラマ『フォールアウト』の冒頭にもでてきそうなサイズ。
それが少しサイズダウンしてお値段も1300円くらいになって
最近見かけるようになりました。

コストコオリジナルのスイーツは、怖い。
甘党の僕でも怖い。
とにかく激甘い!見た目がメガサイズで最初の一口は日本のスイーツにない激甘で
その後、激甘だけがひたすら続く。
サイズがサイズなだけに、だんだん罰ゲーム化してしまう。
コストコ歴20年、初期にそういった経験を何度もしでかした。
海外の地元のスーパーのスイーツあるあると同じ。
以後、コストコのスイーツには気をつけるようにしている。
今回も何度も見送ったんだけど、でも一度は食べてみたいんだよね。
もうダメもとでコストコダウンサイズのチョコケーキを買いました。
うまい。
もちろん一般的な国内仕様からは通常考えられないサイズ。
6等分しても家族で1週間毎日食べられました。
安かろうでクリームとか大したことなかろうと思ってたんだけど、
ちょうどいいスポンジとクリームの配分。
クリームもちゃちい味ではなく、美味しい。
例えるならオレオの味に近いフレバー。
で、甘さはまさかの控えめ。
なにより、これだけケーキを食べたらさぞや体重増アンド胸焼けするんだろうと覚悟をしてたんだけど、
食べた感じ、からだに悪いものを入れた感じがしない。スッとはいる。
気持ち悪くもならなかったし、お腹もこわさなかった。
体重もケーキを食べた前後でプラマイゼロだった。
うわあこれぞ海外の味って最初の一口で買って後悔、とならず拍子抜けしましたよ。
このケーキを作るのに色々研究したんじゃないでしょうか。
とくに日本人の味覚に合わせてそうな感じがしました。
ボリューム満点でリーズナブル。
円安の影響でコストコの商品も、行くたびに上がってる感じ。
そんななかで、このケーキも単価は上がってるんだろうけど、このサイズでこのお値段なら満足です。
春夏秋と朝ごはんはフルグラが定番。
いろいろなグラノーラを食べくらべてこちらがいちばん美味しい。とくにナッツの配分が絶妙。
これを買いてるいま40%クーポンがでています。セールだと3300円前後で買えて、そのタイミングを狙ってます。
小腹が空いたときにちょうどいいバー。この商品、2パックストックしています。美味しくて、ちょっと前から半額近くの980円で売られてます。
アマゾンの定期おトク便でオススメすぎる商品がこちら。
定期便で一個330円ほどで買えます。
絶妙な甘さと果肉のゴロゴロ感。ヨーグルトにかければ朝からリッチな気分になれます。1ヶ月に1個の定期便で登録していて毎回届くのが楽しみになっちゃう。
こちらも定期おトク便で近所のスーパーより激安で買えます。
市販レベルで許されるのか?ってくらい甘さ控えめでヘルシーな味。
手作りっぽさがいい。定期おトク便で240円ほどで買えます。
フォールアウト、アマプラでみましたか。核戦争後のディストピア。その世界観と作り込みがハンパない。一気にみて楽しめました。以前から名作と聞いていましたが今さらPS版もはじめてみました。画面がグラグラして1時間すると酔います。ゲームの方はすこしずつ進めてます。アートブックも買ってしまった。
こちらはオマケ。
なぜか定期的に8円で購入できます。
いまはアマプラ見放題の対象だけど、タダ同然なので持っておいて損はなし。
1999年公開のホラー作品。当時流行りましたね。
いまみても面白い。なにが怖いって追い詰められた人間の心理描写ですね。
いいなと思ったら応援しよう!
