見出し画像

学びを言葉にすることを続けるために

みなさんお久しぶりです!りょすけです。
この休日は温かくお散歩日和でしたね。自分は、友達とランチやバスケ観戦に行って、しっかりとリフレッシュできました!
その内容は、明日記事としてまとめようと思っていますので、お楽しみに🏀

さて本日は、
(1)noteを書くことが久しぶりになってしまったわけ
(2)それでもnoteを毎日書きたい僕の気持ち
(3)今後どうしていくのか
について、お伝えしようと思います。僕と同じように、発信を継続したいけど、ハードルも感じている人に、参考になれば嬉しいです。

noteを書くことが久しぶりになったわけ

noteを書き始めた当初は、毎日自分のことを発信しようと、張り切っていました。でも実際は、10日目にして6本目を書いているという、ゆったりペースになってしまっています(笑)

誤算だったのは、「思ったより社会人って時間が作れない」ことです。
たとえ定時で業務を終えても、その後に先輩と1on1をしたり、その日の学びを振り返ったり、明日の準備をしたりしていると、あっという間に22:00に!
気がついたら、noteを書く時間の余裕がなくなってしまっていました!

また、「発信するには時間もメンタルも必要だ」と分かりました。
書きたいことを決めて、プロットをまとめて、読者の皆さんに伝わるように表現を工夫して...。他者に伝わるよう発信することは、自分の手帳に学びを言語化するより数段難しく、時間が必要なものでした。
またいざ書くときに、「これくらいの表現で伝わるだろう」とか、「伝わらなくてもいいだろ」という、声が聞こえてきます。誠実さを持って、他者と共有するには、言葉を研磨しようと思える心の余裕も必要でした!

それでもnoteを毎日書きたい僕の気持ち

このように、毎日noteを書くことがきついと思っている僕ですが、発信を継続したいと強く思っています。

なぜなら、noteを書くことで学びを言葉にすることや、想いを共有することを磨いていけると思うからです。さらに毎日発信することで、書き方が身につき、伝わりやすい内容を短時間で書けるように、ぐんぐんと成長できると思っているからです。

また、noteを発信してから、自分が書いたものが他者に読まれていること、自己表現を受容してくれることの喜びを実感するようになりました!
読者の皆さんからの「スキ」で、頑張ろうとか、もっと伝えたいとか、自分の感情と行動が変わることが純粋に嬉しいです。さらに、自分の文章が何かの巡り合わせで、みなさんの心に届く瞬間を、もっと大切にしたいと思っています。

noteを毎日書くために

僕が、noteを毎日書くために挑戦することは、
(1)書きたい内容をストックしておく
(2)発信のハードルを下げる
です!

(1)によって、書く内容を決めたり、プロットをまとめたりすることに、使う時間をなくせると思っています。具体的には、アウトプットしたいと思った内容と構造を下書きにメモしておき、発信の準備をスリム化します!

(2)によって、「発信する」のに必要な精神的ハードルを下げられると思っています。具体的には、大きなテーマについて文章を書くだけではなく、その日のつぶやきや、感じた小さな変化など、自分の機微を表現しても良いことにします!


ここまで読んでくださりありがとうございました!
りょすけは、明日からまた試行錯誤してみますので、みなさんも1週間張り切っていきましょう!また訪れていただけるとありがたいです。ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?