使ったことがある空港や飛行機とかの一覧(エアライン&自家用機)
今日、奥さんと話していて「行ったことがない都道府県って、まだ、あったかな?」という雑談になりました。
私は、47都道府県全部行ったことがあるんですが、今度の出張のことを話していて、ふとそういう話になった感じでした。
奥さんも、仕事や旅行を含めて、なんだかんだと、ほぼ、全県に行ったことがある感じではありました。「秋田」「茨城」辺りが怪しいと言っておりました。
その話題から、自分の脳内で派生したのがこちらw
「エアラインで利用したことのある空港」や「自家用機で利用したことがある空港」というどうでもよい話です。
まぁ、ほんとに、他人にとっては、どうでもよい話なんですけど、明日(正確には今日か)、知人のパイロットとハンガートーク(パイロット仲間があつまって飛行機の話をする際にこういう言い方をします)をするので、ちょっと、頭がそっちに行っているのもありまして、過去、自分で記録していたデータをもとに書いてみました(「なんでそんなの記録をつけているのか」といわれそうですが、まぁ、趣味です)
<国内線搭乗路線>
<伊丹発>
伊丹→千歳
伊丹→帯広
伊丹→青森
伊丹→秋田
伊丹→いわて花巻
伊丹→仙台
伊丹→羽田
伊丹→信州まつもと
伊丹→山口宇部
伊丹→松山
伊丹→福岡
伊丹→大分
伊丹→長崎
伊丹→熊本
伊丹→宮崎
伊丹→鹿児島
伊丹→那覇
伊丹→宮古島
やはり伊丹発が多いですね。伊丹は改修してからほんとに、むごいほど使い辛くなったw
<その他、関西>
関空→那覇
関空→石垣
神戸→羽田
<羽田発>
羽田→千歳
羽田→三沢
羽田→富山
羽田→小松
羽田→伊丹
羽田→関空
羽田→神戸
羽田→徳島
羽田→広島
羽田→山口宇部
羽田→福岡
羽田→那覇
東京で打ち合わせした後に、どこかに移動というケースも多かったので、羽田も意外に多かったです。
<セントレア初>
セントレア→徳島
セントレア→米子
セントレア→熊本
なんで、こんな移動の仕方をしたのかなぁ。もう覚えていません。
<その他、色々(復路)>
こちらは復路基準で見た場合の路線。やはり伊丹、羽田が多い。
千歳→羽田→伊丹
千歳→神戸
青森→羽田
帯広→羽田
長崎→羽田
山形→伊丹
青森→伊丹
秋田→伊丹
庄内→羽田
新潟→伊丹
信州まつもと→伊丹
出雲→伊丹
松山→伊丹
佐賀→伊丹
大分→伊丹
熊本→伊丹
長崎→伊丹
宮崎→伊丹
静岡→福岡
徳島→羽田
徳島→福岡
松山→名古屋(旧小牧)
成田→関空
<福岡発>
福岡→信州まつもと
福岡→羽田
福岡→伊丹
福岡→関空
福岡→那覇
熊本→羽田
鹿児島→羽田
鹿児島→奄美大島
<那覇発>
那覇→石垣
那覇→鹿児島
那覇→熊本
那覇→福岡
那覇→羽田
那覇→新潟
石垣→那覇
エアラインで利用したことがない空港は、本州では、数える程です。
福島 岡山などで、路線便が就航しているような主要空港は、ほぼ使ったことがあります。
九州は北九州がまだ使った事がないですね(島を除けば、後はここだけ)。
四国は全部利用したことがあります。
ただ、北海道は結構、残ってますね。
本州でも、能登空港とか大館能代空港は、まだつかったことがありませんね。
離島などの島の空港とかはまだまだ制覇していませんが、そういうところを除けば、なんだかんだとほぼ制覇しつつあります(というか、もう10年前位の段階でそうでした)。
というか、国内にこんなに空港があると、知ってましたか?
いわゆるエアライン用の空港でいえば、だいたい98とか97とかですが、基地や農道離着陸場(というのがあるんです)とかも入れたら、130位はあったような気がします。
出張で乗ることが多かったのもあり、エアラインの搭乗回数は履歴が残っているのだけで500位でした。
小型機にのったり、操縦したりしたのもいれたら合計800から1000回くらいは乗っているかなと思います。
<国際線>
ハワイホノルル
ロサンジェルス
グアム
サイパン
<自家用小型機で離着陸や搭乗、利用したことがある空港>
八尾→岡南
八尾→神戸
八尾→広島西(今はない空港 ヘリポートは残っていますが)
八尾→広島
八尾→高知
八尾→鳥取
八尾→宮崎
八尾→但馬
八尾→白浜
八尾→高松
八尾→岩見
八尾→静岡
八尾→福井
八尾→信州まつもと
八尾→小牧(県営名古屋)
八尾→横田基地
八尾→福島スカイパーク
福島スカイパーク→八尾
こうしてみると、八尾からは、伊丹発と変わらないくらいあちこち飛んでるんだなとわかりますね。ちなみにChatGPTに英語で八尾のことを聞いたら、ほぼ情報がなかったので、英語で「勉強するように」と、こまごま小言を言って、ついでに丁寧に情報を教えてあげたら、次に聞いたときには情報がアップデートされていました(笑)。
小型機では、後は、下のようなのもありましたね。
信州まつもと→調布
高松→南紀白浜
函館→鹿部
鹿部→丘珠
新得→帯広
帯広→新潟
新潟→八尾
美唄→丘珠
伊江島→那覇
丘珠→白老
<自分で操縦して離着陸したことがある空港一覧(フライトシミュレーターではなく実機でです)>
※フライトシミュレーターも含めれば1000位の空港には降りたことがあります(あほですな)
[USA]
KTOA Torrance/Zamperini Field Airport
KHHR Jack Northrop Field/Hawthorne Municipal Airport
KCPM Compton/Woodley Airport
KEMT El Monte Airport
KPOC Brackett Field Airport
KCCB Cable Airport
L67 Rialto Municipal /Miro Field/ Airport
KSBD San Bernardino Intl Airport
KREI Redlands Municipal Airport
KRAL Riverside Municipal Airport
KAJO Corona Municipal Airport (Fender USAの本社があるところ。ただし、Fender USAの本社には行ったことはない)
F70 French Valley Airport
KCNO Chino Airport
PGUM Guam
Saipan(アメリカではないが 4レターは忘れました。なんだったかな)
<国内で自分で操縦して離着陸をしたことのある空港>
八尾
神戸
岡南
新潟
帯広
丘珠
高松
宮崎
調布
他にもあったかもしれませんが、記憶が定かではありません。
別にぼけているわけではなく、小型機の操縦は「2マン(二人で操縦する」ですることが多いので、自分が操縦していたか、補助だったか覚えてないのも多いので。
着陸途中までは自分が操縦して写真撮影したいから「途中で交代した」とかもありますしね。なので、不明確なのもあります。
<訪れたことのある空港(中に入ったことはないけど、行ったことのある空港や基地含む)>
嘉手納
普天間(基地横に住んでいたこともある)
築城
下総
大村
岐阜
浜松
岩国
下地島
サンタモニカ
基地は他にも色々ありますが、ちょっと忘れていますね。
※ヘリポートは入れてません。まぁ、東京ヘリポートとか舞洲ヘリポートとかは行ってます。後は、病院に併設のヘリポートとか、この辺りは数に入れるときりがないので。
<操縦したことがある航空機(実機)>
セスナ C152×5機 訓練で使っていたので、これはよく乗りましたね。
セスナ C172×3機 これは訓練と普通のフライトで
セスナ C182×1機
※ちなみに日本では、報道でも小型機を「セスナ機」と呼んでることがおおいですが、セスナというのはメーカー名で、いわゆる「セスナ機の免許」というのはありません。いわば「BMWの免許」と言っているようなものです。
正確には国内では「自家用操縦士」アメリカでは「Private Pilot License」といいます。
ビーチクラフト A36×3機 A-36は国内では一番多く操縦してきた飛行機ですね。この飛行機はほんとにいいですね。引き込み脚式でスピードも速いですしね。安定性も抜群です。
Cirrus CR22×1機 この飛行機は、操縦はしましたが、着陸はしてません。
ロビンソン R-22×1機(ヘリコプターですが)
<操縦はしてないが乗ったことがある小型機>
パイパー マリブ
パイパー アーチャー
ムーニー
ピートエア
他にもあったと思いますが、今浮かんだのはこれくらいです。
<飛んでない状態であれば(航空博物館などの飛べない展示機は除く)>
ホンダジェット
パイパー Turbo Arrow
ソカタ
FA200 国産機ですね。名機です。
ガルフストリーム(ジェット機です)
ゼロ戦(嘘ではないです)これはエンジンはかかってないときにですけど。
他にもいろいろありますが、ぱっと思いつく限りで、こんなところですかね。
いつかやってみたことの一つがこれ。おもしろそう!
出張が多くなってくると、こういうのを思い出したりすることが多くなります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?