付いて行けない、使いこなせない、流行語年間大賞は「アレA.R.E.」に決定!
毎日どんどん新しい言葉が生まれます。「付いて行けないわ」と言う人がよくいます。「いやいや、付いていく必要ないんですよ」と言ったら笑いますが、私が言っている意味、本当に分かっていますか?
「付いて行けないわ」と言う人は、聞いた傍から拒否しているように私は感じています。
例えば、今年の流行語ノミネートから選びますと、「Y2K」という言葉が流行ったそうです。どういう意味かご存知ですか?
こういう新しい言葉が作られる度に「付いて行けない」と言われます。私にはそう言われる意味が分かりません。
「Y2K」という言葉を私はまったく知りませんでした。ノミネートされて初めて知りました。この時の私の感情としては「へぇ~」というくらいです。まず私はファッションに興味がありません。2000年代の服装がどうだったかも知りません。この言葉を使う人たちと出会ったことがありません。ゆえに、私には関係のない言葉です。だから興味がないで片づけます。付いて行くこともないし、理解しようとする気持ちすら湧きません。
すべて理解しようだなんて思うこと自体が間違っています。
テレビのコメンテーターですら、ノミネート30語の中で知らない言葉があると言われていました。だから一般人の私たちが、すべて理解しようだなんて思うこと自体が間違っています。
それなのに、知らない言葉を見聞きした時、「時代に付いて行けてない」と感じる人がいますが、そもそもその感情が間違っています。
使う場面もないのにわざわざ覚える必要がない
例えば自分が芸人をやっているのに、「I’m wearing pants!」を知らないとしたら、それはダメでしょう。野球が好きなのに、「憧れるのをやめましょう」を誰がどんな場面で発言したか知らないのはダメでしょう。
2023年の年間大賞は「アレA.R.E.」に決定しました。
野球に興味のない私は、つい先日までこの言葉を知りませんでした。大賞を取ったと言われても、私は一度も使うことなく、近いうちに忘れることでしょう。
自分が今後使うことのある言葉なら覚えてもいいけど、使う場面もないのにわざわざ覚える必要がないと私は考えます。無駄な努力です。と言ってしまうと失礼に当たるかもしれませんが、一般常識の範ちゅうだとか、脳トレの一つとお考えなら、それはそれで意味のあることです。
過去にノミネートされた言葉を振り返っている番組がありましたが、「あ~、あったね~!」って芸能人ですら言っているのですから、こんなのは一時のもので、まったく気にすることありません。