【旅行記】RoadToParis2024〜パリ五輪観戦記〜その1_旅行準備(五輪チケット)編
はじめに
パリ五輪が開催されてもう5ヶ月。
初めてオリンピック観戦に行ったので、せっかくだし記録に残しておこうかと。
不定期更新になるかと思いますが、よろしければお付き合いください。
そもそもなんでオリンピックへ?
一番の理由は、「東京オリンピックが無観客大会となってしまったから」。
ラグビー好き、特に7人制ラグビー(通称セブンズ)好きとして、めちゃめちゃ楽しみにしていた東京五輪。
まさかのコロナ禍という予想外の事態で、自国開催のオリンピックだったのに、見ることが叶わず悔しい思いをしました。
「次はパリか、、、パリなら行けなくはない、かな?」
チケットが確保できそうなら行ってみよう、と心に決めたのでした。
チケット入手方法について
パリオリンピックを見に行こう!
といっても、チケットが入手できないとお話にならないわけで。
パリ五輪のチケットは独特のシステムを取っており、
第1フェーズは
・2023年2月15日から3月15日までの期間の中で特定の48時間が割り当てられる
・「Make Your Games」チケットパックの作成・購入が可能になる
というもの。
第1フェーズは「1回の予約につき3セッション選ぶこと」が条件になっていた。(第2フェーズはそういった縛りなし)
ということで、抽選に当たらないとお話にならない、と。
登録を済ませ、ドキドキしながら結果を待っていたところ。
結果キタ~!!!
私に割り当てられたのは、「2/27 11:00〜3/1 11:00(中央ローロッパ時間」。
どのくらいのチケットがあるのか、この時点では全くわからず。
どうかチケット取れますように!と祈りつつ当日を迎えたのでした。
さて当日。(第1フェーズ)
予定時間の日本時間19時きっかりにサイトにアクセス。
お馴染みの待ち時間画面にw
思ったよりも早く画面遷移し、チケットサイトへ入ることができた。
ざっとチケット状況を確認したところ、セブンズに関しては男子のメダルマッチ以外は購入可能。
とりあえず女子のメダルマッチと、男女のQFのセッションを選択。
いざ決済、と思ったら、なぜか決済時にエラーになってしまう事象が発生。
オリンピックはVISAがスポンサーなので、自分が持っているVISAカード(楽天プレミアムカード)で決済を試してみるもNG。
手数料かかるけどいっか、と手持ちのマスターカードやAMEXを試してみるも、エラーが出続ける状況、、、
せっかくここまで来てるのにー、と半泣きになりつつ、メルカリで作った
メルカリカード(JCB)で試してみたところ、、、
で、で、できたーーーーーーーー!
やっと決済できて一安心。
とはいえ、セブンズは男女合わせて8セッション。
残り5セッションのチケットをどうするか考えないと。
と思ったら、あれ、まだ買えちゃう???
どうやら、「1回の購入で3セッション」だけど、「上限30枚まではパックを追加できる」事が判明。
とりあえずもう1パック追加し、残りは男子のメダルセッションと女子
DAY2のAMセッション。
こちらは第2フェーズで購入することに。
第2フェーズ:シングルセッションも購入可能
5/11から開始された第2フェーズ。
運良く5/12からの予約期間に当選!
前回売り切れていた、男子のメダルマッチと女子のDAY2 AMセッションを
無事購入。
ちなみに(買う気はなかったけど)開会式のチケットは1600ユーロからしかありませんでしたw
これで希望するチケットは全部入手!
一年以上前のため、エアチケットやホテル等はまだ手配できないけれど、
まぁなんとかなるでしょ、と楽観的な気持ちでいたのでした。
どんどん進む円安と五輪特需でホテル代が高騰していくのに青ざめることになるのは、まだ先のお話。
(その2へつづく)
追記:リセールチケットについて
とここまで書いて、リセールチケットについて書くのを忘れていたことに気づきましたw
■リセールチケットに出品するには?
パリオリンピックのチケットは電子チケットのため、簡単にリセールできるシステムだったのは便利でした。
アプリからリセールに出したいチケットを選んで、リセールボタンを押すだけ、だったかな(うろ覚え)
チケットが売れると、「Sold」の文字が表示され、自分のアプリからは使えなくなるシステム。
とても便利でした。
あらかじめ購入したチケットの座席があまり良くなかった日があったので、
持っていたチケットを売りに出してみたんですが、残念ながら売れなかったチケットも、、、
■リセールチケットを購入するには?
リセールチケットは、通常のチケットサイトではなく、専用サイトから購入する必要がありました。
在庫はあってもカートに入れると「在庫がありません」と言われちゃうこともあったけど、まぁまぁ使いやすいサイトだったかな、と。
開催日前日まで購入可能なため、ギリギリで売りに出ていた男子バレーの
日本vsドイツ戦が買えて、ちょうどパリに仕事で来ていた親戚の子が
行くことができたり。
あと席番が確定している(抽選先行販売分はランダムに割り当てられる)のもメリットありました。
当初男子のメダルマッチの席はバックスタンドだったため、これじゃ表彰式が見れない!と買い直しましたw
(女子のメダルマッチはメインだったためそのまま)