
【台湾旅行】2024GW_DAY2 Part.7〜夕ご飯とデザート〜
GWの台湾旅行記です。
いままでのお話はこちら。
■4/30(火)
盛りだくさんな一日を終え、宿がある礁渓に戻って来たときには、夕暮れ時を迎えていました。

何食べようかなー、と思案しつつてくてく。
結局、ガチョウ肉が有名らしいお店にて、ガチョウ肉入り麺と、味しみしみの揚げ豆腐、そして空芯菜を。
あっさり味&柔らかめな食感の麺、うまー。
空芯菜はシャキシャキ。

デザートはやっぱりここかな、とやってきたのは「白水豆花」。
台北にも支店がありますが、本店はこちら。
石膏で固めるタイプの豆花ではなく、にがりを使って木桶で固めるタイプ。

メニューはいさぎよく2品のみ。

時間が遅かったため、Bは売り切れとのことで、必然的にAをオーダー。
豆花はちょっぴり塩味。
麦芽糖で作られた優しい甘さのシロップに、削られた花生(ピーナッツ)がいい仕事してます。
そしてパクチーが不思議と合う笑

体に優しいデザートをいただき、満足した気分で宿へ戻る途中で気づいたことが。
まだ葱油餅食べてない!
この一帯は「三星葱」という葱で有名で、葱を使ったお菓子や食べ物が多いのだけれど、葱油餅はその中でもポピュラー。
どっかお店あるかなー、と思ってググったら、ありましたありました。

さっきさっぱりしたデザート食べたのに、こんな油っぽい物食べていいの
自分、とも思ったけれど、いいの旅先だから!
たっぷりの油で揚げ焼きされた葱油餅。
生地は香ばしくてサクサク。
ネギの風味も◎。
卵も加わって栄養満点。

いやー、カロリー的には完全アウトだけど、美味しいものには勝てません。

宿に戻る道すがら、まくまくいただき完食。
今日もよく歩き、よく食べました。
満足満足。