庭師便り('22.4月まとめ②)
皆さん、こんばんは( ΦωΦ )
今日は一段と夏日なこちらだったが、風があったのでまだ爽やかな感じでありました🍃
気付けば今月も終盤であるΣ(ΦωΦ)
そんな今夜は庭師便り4月まとめの続編でも📝
温室プチ探訪🚶♂️
屋外は緑が美しい季節だが、温室内の皆さんも元気よく茂っておられます🌿
こちらは皆さんご存知のブーゲンビリア。
暑くなってきたが、やはりこの花はそんな季節が良く似合うものだ☀
鮮やかなハイビスカス🌺
こちらのお方はかなりボリュームがある大輪です。
こちらも鮮やかなベゴニアたち🌼
今はエラチオールベゴニアと呼ぶようだが、どうも以前の総称・リーガスベゴニアという名前が頭から離れないのでありました💫
サボテンの花も開花🌵
サボテン自体は成長もマイペースで地味な面があるが、花は可愛らしいものが多いイメージ。
上から見てみた👀
ツヤツヤの花びら、黄色のグラデーション、そして真ん中の星のようなシべがラブリーでした🌟
こちらは温室の養生室。
ラン、ベゴニア、チランジア、多肉etcがひしめいております(暑さは控えめで過ごしやすい)🌿
洋ランが咲いていた✨
うちのファレノプシスもつぼみが丸くなってきて楽しみなのだ( ≖ᴗ≖)
さて、温室にはこちらのセルトレイ(育苗パネル)を取り出しにやって来たのだ。
バジル数種にパクチー、アイスプラントなどのミニ苗を持ってバックヤードへ🌱🚶♂️
先程のミニ苗たちを、オーソドックスな3号ポット(内径9cm)に移植してゆく。
横着し、ポットの上からシャベルで土を入れていった|ωΦ )コソッ
種類ごとにケースを分け、札を挿して何の苗か分かるようにセット。
一番下の丸いポットだが、これにはバックヤードの一角から間引いてきたアサガオの芽を植えておいた🌱
こちらがそのアサガオだが、ウンナンアサガオという品種。
元々は中国の秘境に咲く植物らしいのだが(真偽のほどは定かではない)、バックヤード内のフェンスに絡ませていた株からこぼれ種→翌年発芽…を繰り返しているお方なのだった。
ちんまりアサガオ🌱
アサガオの双葉って...どことなくカニっぽい🦀😂
さて、ポット上げした苗たちはビニールハウスで育苗していきます。
アサガオはバックヤードの棚の上に乗せておいた( ΦωΦ )⊃⌒🌱
しかし、ビニールハウスに入った瞬間に「暑っツ(ΦдΦ)!」思ったのだが、温度計を見たら笑えた🌡😨
振り切り不快指数😂
湿度計はイカレてるような気もするが、50℃超えはなかなかパンチの効いた暖かさでありました((´ΦωΦ υ)アツー
ビニールハウスの窓は開けているのだが、風が無かったから余計暑かったのやも🤔
そんなバックヤードではムベが開花🌼
ツル植物だが、「こういう花のクレマチスです」と言われたら「そうか( ΦωΦ )」と思ってしまいそうである。
花のアップ🌼
花の外に飛び出しているのはシべだろうか。
ユニークな花である。
園内ではアケビも開花🌼
雄花と雌花で姿が変わるが、今年は実るだろうか( ˙꒳˙ ).。oO
しかし実っても、園内の果実はいつの間にか姿を消すのだ。
犯人は...お客さんと野鳥🧐🤣
以前そんな話を課長としており、自己申告しておこうと思った吾輩は「ま、僕もキンカンは今まで15個くらい食べましたが( ΦωΦ )🍊」と白状したのだが、「あ、ほんと~('∀`)」と相変わらず課長は穏やかなのであった😁
園内のチューリップたち🌷
手前の淡いピンクの八重咲きだが、かなりのボリュームだった。
ずらりと続く春の花壇🌸🐝
こちらを見上げているような表情の、黄色いビオラたちが素朴可愛かった❣️
こちらはヒトツバタゴの開花模様🌳
背が高くて接写できないが、一面に白い花が咲く姿は何とも美しいもんです。
こちらは多分ユリノキ🌳
園内の緑も一番美しい時期を迎えておりました。
そしてモッコウバラ🌼
竹垣に誘引しているのだが、左側から伸びたツルが上の木に辿り着いていた👀
香りはないが、たくさん咲いてくれるので見応え十分。
また棘もないのだが、そこも一つの魅力かと。
白と黄色の混色も可愛らしい💛
これを見て思い出したが、ツルバラのナニワイバラを撮り忘れた😅
こちらはコデマリさん🌼
...オオデマリを撮り忘れた(´ΦωΦ)😂
コデマリの並びの生垣で目にしたチョウ🦋
検索したらヒオドシチョウっぽかったが、ヒオドシチョウは成虫として過ごす期間が長く、初夏に発生した個体が冬越して春まで生きのび、その個体が産卵した卵から孵化した幼虫が成長して次世代の成虫が初夏に発生する...らしかった👀
植物の二年草的なニュアンスか🤔😁
そしてこちらはジャコウアゲハ🦋
ウマノスズクサに寄っているのを発見したが、邪魔しては悪いのであまり近寄らなかった。
ラベンダーも続々開花していた🌼
こちらはフレンチラベンダーです。
また鮮やかなツキヌキニンドウも開花🌼
香りはないのだが、スイカズラ属の植物です。
花のアップ。
変わった名前だが、茎が葉を突き抜いているように見え、耐寒性がある(冬を忍ぶ→忍冬)だかららしい🧐
こちらは個人的に好みな眺め👀
ポツポツこぼれるようなエリゲロンが可愛らしい🌼
その付近では、黄色い葉の低木が晩春を満喫していた。
...これが何か知らないのだが、冬に適当に剪定した吾輩は...元気そうな姿を見てホッとしたのだった(〃ω〃)
ま、そんな4月まとめ②。
ラストはメダカたち🐟
これはヒメダカか?
園で数匹セットを配布していたのだが、人気なようですぐになくなっていたのだった😁
Adiós ( ΦωΦ )ノ