リーグH
こんばんは。
Ryoです
先日名古屋で行われた、
大崎オーソル対アースフレンズの試合を観戦してきました。
苦戦が続く大崎
今日こそはと思いましたが、
立ち上がりが躓き、後半流れをつかんだように見えましたが、
前半についてしまった点差をひっくり返せずに負けてしました。
苦戦が続く状況ではありますが、
また頂点に輝くことを信じて応援し続けます。
今回この関東対決がわざわざ名古屋の大同特殊鋼のホームゲームにくっつけられたのは、
元々の会場が衆議院議員選挙で使用される為とのことでした。
直近での会場変更であったこと、
試合開始時間も12時と早かったこと、
関東対決であったこと
などが影響したのかトップリーグとは思えない観客の少なさでした。
ホーム扱いのアスフレもホームアドバンテージなんてなかったと思います。
なにかこう大同特殊鋼さんと連携してなにかできたりしなかったのかなとか、
地元の学生を動員するとかをできなかったのかなって素人ながら思いました。
で、この試合で失格の選手が出てしまったんですね。
リーグHってベンチ外の選手ってコートサイドに席が用意されてることが多く、
この日もそうでした。
失格になった選手は結果的にそこに座ります。
で、コート内の選手に声をかける。
そりゃ目の前でやってるんだから声かけますよね。
でもね、失格のルールを見てみましょう。
16の8の部分です
「プレーヤーやチーム役員の失格は毎回, 残りのすべての競技時間を通して適 用される。失格となったプレーヤーやチーム役員は, コートおよび交代地域か ら直ちに去らなければならない。その後, 当該プレーヤーやチーム役員がチー ムに関与することは一切許されない。」
わかりますよね。
今回のケースは厳密に言うと規則に違反してます。
審判が複数回見ていたのに一度しかジェスチャーで「やめてねー」みたいな感じでしか該当選手にアクションしていなかったのは個人的にひっかかりますが、
会場運営での対策が必要かと僕は思います。
そりゃ目の前に選手いたら声かけるよね。
もしくは該当選手はコートサイドに席があってもそこはダメとかのルールも必要かなと思いました。
長々とすみません。
選手のプレー環境がよりよくなって、
人気スポーツになりますように。
最近リーグHの審判って選手に言われるまで時間止めないなとおもっているRyoでした。