誰かの人生に踏み込むことへの恐怖。
台風でしたね。お昼頃はTXがとまって茨城を出れずにいました。
一週間前のお話だが、これに関して会社の人に相談してみた。ずばりこう乗り越えろ、みたいなものはなかったけど、要約すれば「理解・共感することの重要性」の話をしてくださった。
クライアントに貢献する。きっと悪い事業じゃない。まあ多分そうなんだけど……。
結局は僕は、「誰かの人生に踏み込むこと」が怖いだけのようだ。間違った方向に持っていってしまったときの責任の取り方を知らないのだ。
もっと厳密に言えば、
『これは良いものだ』と責任をもって言えていない状況において、自分の知らないところで自分が影響を与えていることへの恐怖
である。
これはどう処理するかみたいな「自分を殺す」方向ではなく、「良いモノだけを良いと言う」誠実な方向に自分を持っていきたいと強く感じた。
明日は何の日?
■ ツーバイフォー住宅の日
日本ツーバイフォー建築協会が制定。
ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。
http://www.nnh.to/10/24.html
弊社、最近CMを打ってる。売り上げには直結する部分にいるからそこは頑張って貢献していきたい。
ぐっない!