![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37692038/rectangle_large_type_2_d3ad93aed66d4f64003adf70e371dddd.png?width=1200)
elementary OS アプリ紹介 #1: Spice-Up
はじめに
こんにちは。Ryo Nakano です。
私は macOS と elementary OS を常用しています。elementary OS には、AppCenter というソフトウェアセンターが付属しているのですが、これ、macOS の AppStore に非常によく似ています。elementary OS 向けに開発されたアプリをインストールできるのです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37702364/picture_pc_e950763e5d50a9aabae0fc2101f449fe.png?width=1200)
ただ、macOS と比べたら elementary OS の知名度は低いからか、elementary OS の AppCenter からインストールできるアプリについて扱う日本語の記事はあまりありません……
ないのなら、私が書くしかありません! ということで、今回の投稿から、elementary OS を使ううえで便利なアプリを紹介していきます。どうぞよろしくお願いします🙇♀️️
今回は、Spice-Up というアプリを紹介します!
アプリの情報
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37691512/picture_pc_fd800432d0c0ddd31efd907e789207fe.png)
種類: プレゼンテーションアプリ
価格: デフォルトで $ 20 が提案されるが、ユーザーが無料〜$ 100 の範囲で決められる(pay-what-you-want)
入手方法: AppCenter
開発 Web サイト: GitHub
おすすめポイント!!👉
・elementary OS のルック&フィールとのマッチング率 100 %
・画像や図形も挿入できる
・発表者ノートも残せる
・PDF へのエクスポートもサポート
レビュー
Spice-Up は、elementary OS 向けにデザインされたプレゼンテーションアプリです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37695761/picture_pc_3f6f57bdb2400f7eed27156792931a96.png?width=1200)
Microsoft Office が利用できない Linux ディストリビューションでは、Office アプリとして、LibreOffice、Microsoft Office Online、Google ドキュメントなどを使うことになります。Spice-Up は、これらのオフィスアプリに比べてシンプルですが、機能は十分です。画像や図形も挿入ももちろんできますし、PDF へのエクスポートにも対応。プレゼン本番中には、自分の画面で発表者ノートや経過時間、次のスライドの確認もできます。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37696263/picture_pc_90652b9217edac4c4b582fd1180b20ea.png?width=1200)
個人的に便利だなーと思ったのがカラーパレット。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37696975/picture_pc_ab5d5fd13f1457041e0ee649d49b1b5c.png)
右のスケールの上下にある丸をクリックして、左のパレットで色を選ぶと、グラデーションが簡単に設定できます。
難しい操作を必要とせずに、見やすくかっこいいプレゼンを作れるアプリだと思います。ぜひお試しあれ🙌