#3 ペスト

■調べる目的・背景

コロナ渦に比較されることが多いペスト。
大幅な人口減を招いた大災害について、改めて知ることでコロナとの類似点、相違点を可視化したい。

■ジャンル

歴史
医学

■概要

14世紀のヨーロッパで「黒死病」と呼ばれ大流行した感染症。ネズミなどからノミを通じて感染が広がった。19世紀の北里柴三郎、アレクサンドル・イェルサンによる発見まで数回パンデミックが起こった。
発症までに時間がかかったこと、海上貿易が発達し交易圏が拡大していたこと、より爆発的な感染が見られた。
(14世紀とは。。モンゴル帝国が勢いを弱める一方、オスマン帝国が勢力を拡大した時代。英仏の百年戦争も行われた。
日本では鎌倉時代が終わり、建武の新政・足利幕府誕生・南北朝時代のころ。)

ヨーロッパの人口の3分の1から3分の2にあたる約2,000万から3,000万人がが命を落としたとされ、労働力に支えられていた農奴制は崩壊した。
社会は変容を迫られ、パンデミック終息後、生産性と賃金の上昇につながった。
黒死病から新しい機会や創造性や富が生まれ、そこからルネサンスの芸術や文化や概念が開花し、近代ヨーロッパが始まった、という説もある。

■テクノロジーとの繋がり

14世紀のパンデミックは造船技術の進展により、貿易が進んだことが原因の1つだった。
※深堀りできうる。

■何か一言

ペスト後とは異なり、デジタル技術と自動化への急速な移行により、単純労働の代替はさらに進むと考える。
また、緩やかに進んでいた価値観自体の変化はより劇的なものとなった。
リモートワークに代表されるように、ニューノーマルが構築されていくと思う。

■残った疑問

ペストの収束は抗菌薬が有効となった。公衆衛生が改善され、ネズミと触れる機会が減ったこともパンデミックが再来しない理由の1つと思われる。
(ワクチンではない)
では、コロナの収束はどういった形になるのか?
おそらく完全な0は難しく、インフルエンザのような形になると予想する。。が考え続けていく必要がある。

■参考サイト・文献

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/plague/
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/042700261/
https://ja.wikipedia.org/wiki/14%E4%B8%96%E7%B4%80
https://www.businessinsider.jp/post-210607
https://www.pref.shiga.lg.jp/media/article/newton.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/e98d643af71904657e44e6eb445271da81e970ba

■面白そうな関連書籍

カミュ『ペスト』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?