#2 プロ野球キャンプについて
■調べる目的・背景
テレビで野球チームがキャンプをやっているのをみて、なぜ地方で開催しているのか疑問に思った。
■ジャンル
野球
イベント
■概要
いくつかの目的で、利害が一致したことから開催されていると思われる。
●チームのニーズ
戦術面でチームとしてのベースを作るため。また、シーズンを通して戦える体力を作るため。
冬場の怪我を避けるため、沖縄など暖かい地域で行われることが多い。一方でグアムなど暑すぎる場所では負荷をかけづらいため、近年は避けられる傾向がある。
降雨量、心身のリラックスをはかれる環境も求められる。
また、ホームタウンの域を超え、広くファンの獲得にもつなげることも目的。野球はサッカーに比べ球団がない地域も多く、競合も少ないためファンも獲得しうる。
●キャンプ地側のニーズ
スポーツツーリズムの形成を進めていくことができる。
例えば沖縄については日本のみならず韓国6球団も誘致されている。
●スポーツメディア
リーグ戦が行われていない時期のニュース欠乏を埋める目的にも合致
■テクノロジーとの繋がり・何か一言
コロナ下でインスタライブ、スタッフ目線の配信など、よりオンラインでの情報公開が進んでいる。
制限解消後、オンラインとオフラインの両方の良さを生かしていけるような取り組みについては、検討の余地があると思った。
■残った疑問
なぜサッカーのキャンプはそれほど取り上げられないのか。
アメリカのキャンプはあまり体力つくりを行わず、自主練ですませがちになるのはなぜか。
■参考サイト・文献
https://victorysportsnews.com/articles/6526/original
https://victorysportsnews.com/articles/6701/original
https://www.j-cast.com/2019/02/01349485.html?p=all
■面白そうな関連書籍
今回はSkip