![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70729326/rectangle_large_type_2_450024cb283137be56dccd14c7ea675d.jpg?width=1200)
過去に出題された!お祭りの開催月まとめ(旅行業務取扱管理者試験・国内地理)
本日は、過去問に出題された、全国のお祭りと開催月についてご紹介します。
具体的には「次の祭・行事の開催月を1つ選びなさい。」の形式で出題されました。また出題される可能性があるので、押さえておきましょう!
1月
・若草山焼き(奈良県)
2月
・あばしりオホーツク流氷まつり(2月)
・さっぽろ雪まつり(2月)
3月
・東大寺修二会(奈良県)
4月
・輪王寺強飯式(栃木県)
5月
・博多どんたく(福岡県)
・三社祭(東京都)
・黒船祭(静岡県)
・ひろしまフラワーフェスティバル(広島県)
6月
・チャグチャグ馬コ(岩手県)
・百万石まつり(石川県)
7月
・京都祇園祭(京都府)
・相馬野馬追(福島県)
8月
・弘前ねぷたまつり(青森県)
・山形花笠まつり(山形県)
・竿灯まつり(秋田県)
・長岡まつり(新潟県)
・阿波踊り(徳島県)
・山鹿灯籠まつり(熊本県)
9月
・おわら風の盆(富山県)
10月
・時代祭(京都府)
・長崎くんち(長崎県)
11月
・箱根大名行列(神奈川県)
・おはら祭(鹿児島県)
12月
・秩父夜祭(埼玉県)
本日もお疲れ様でした。