見出し画像

旅行業務取扱管理者試験~京都のお祭り編~

本日は、お祭りの中でも出題されやすい、京都のお祭りをご紹介します。
開催される神社(場所)、開催日を合わせて覚えましょう。

例題)大阪の天神祭、東京の神田祭とともに日本三大祭のひとつといわれる( ? )は、京都東山の八坂神社の祭礼で、祭事は 1 ヶ月にわたるが、祭りのハイライトは7月17日に行われる山鉾巡行である。(※過去の試験問題より抜粋)

1)葵祭
2)祇園祭
3)時代祭
4)三船祭

★答えは(2)の祇園祭でした。

<ざっくり解説>
(1)葵祭:京都市の上賀茂神社と下鴨神社で毎年5月に行われます。
「京都三大祭り」のひとつ。平安貴族の衣装を着た人々が京都御所から上賀茂・下賀茂神社を歩きます。

(2)祇園祭(写真):京都市の八坂神社で毎年7月に行われます。
「日本三大祭」のひとつであり、「京都三大祭り」のひとつでもある。
33基の山車の巡行(山鉾)がポイント。

(3)時代祭:京都市の平安神宮で毎年10月に行われます。
「京都三大祭り」のひとつ。平安京遷都を記念するお祭りであり、平安時代から現代までの伝統衣装を着た人々が練り歩く。

(4)三船祭:京都市嵐山の車折(くるまざき)神社が毎年5月に催すお祭り。平安時代の船遊びの再現をしています。


<祭りのポイントまとめ>
★日本三大祭り
・天神祭(大阪府)/ 大阪天満宮 / 7月(※菅原道真の命日)
・神田祭(東京都)/ 神田明神 / 5月
・祇園祭(京都府)/ 八坂神社 / 7月

★京都三大祭り
・葵祭 / 平安神宮 / 5月
・祇園祭 / 八坂神社 / 7月
・時代祭 / 平安神宮 / 10月

本日もお疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?