見出し画像

旅行業務取扱管理者試験に出やすい!国内地理「組み合わせ問題」⑤お祭り編

こんにちは。
本日は、全国各地の観光資源を組み合わせた地理の問題のうち、お祭りの具体例を紹介します。

例題)次の県で開催される祭り・行事と開催月の組合せのうち、誤っているものはどれか。

1)山口県:先帝祭 --- 5月
2)秋田県:竿燈まつり --- 8月
3)富山県:おわら風の盆(本祭) --- 9月
4)福岡県:博多どんたく --- 10月

上記のように、
祭りは、場所・開催時期を一緒に覚える必要があります。

★正解は、4でした。(※開催月が間違っている)

<ざっくり解説>
1)先帝祭:山口県下関市の赤間神宮で、毎年5月に開催されます。
源平合戦で幼くして犠牲になった安徳天皇の慰霊祭です。

2)竿燈まつり秋田県秋田市で、毎年8月に開催される東北三大祭りのひとつ。
東北三大祭り>★すべて8月開催
★ねぶた祭り(青森県)8月
★仙台七夕まつり(宮城県)8月(※7月ではない)
★竿燈まつり(秋田県)8月

3)おわら風の盆富山県富山市で、毎年9月に行われるお祭り。
越中おわら節の哀切感がただよう。

4)博多どんたく福岡県福岡市で、毎年5月におこなわれるお祭り。
どんたくの名前の由来はオランダ語のzundagで、日曜(休日)という意味。
ゴールデンウィークを代表するお祭りです。

上記には含まれていませんが、京都には神社仏閣がたくさんあるので、お祭りは整理しておくと良いでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!