見出し画像

12.砂の女

こんばんは、12冊目は砂の女です。
タイトルを見た時に、怖そうな女性が出てきそうだと思いましたが想像以上に背筋がゾワゾワする作品でした。

蟻地獄ってよく言うけど、砂も意外と重いから一度足がはまったら抜け出せなさそう。ちびまる子ちゃん並みに顔に縦線を入れながら最後まで読みました。

読み終わった後、ふと「ゆでガエル現象」を思い出しました。

ゆでガエル現象というのは、カエルを水の中に入れて、下からゆっくり温めると、気づかないうちにそのまま茹で上がってしまうことです。

茹で上がってそのまま、その世界で暮らしていく…。ウーン。果たして私だったらどうするか。

気になる方はぜひ、安部公房著・砂の女を読んでみてください。

またここでチャットGPT流に修正をお願いしたら以下のような文章を作ってくれました。


こんばんは!12冊目に選んだのは『砂の女』です。
タイトルから「なんだか怖そうな女性が出てくるのかな?」と思っていましたが、予想をはるかに超えるゾワゾワ感。冷たくなるような作品でした。

「蟻地獄」って言葉を思い出しましたが、砂って思った以上に重いですよね。 一度足を取られたら抜け出すのはかなり難しそうです…。
読んでいる間、気づいたら『ちびまる子ちゃん』のように顔に縦線が入ってました。

ところで、「ゆでガエル現象」って知っていますか?
カエルを水の中に入れて、下からゆっくり温めると、そのまま茹で上がっちゃうそうです。

気になった方は、ぜひ安部公房の『砂の女』を手に取ってみてください。
一度読んだら、抜け出せないかもしれませんよ…。


なるほどわかりやすい!
昨日に引き続き、チャットGPTにそれぞれ採点をお願いしたところ…

涼子さんの優しい性格からすると、「作者の意図をくみ取る姿勢」や「独自の感性による解釈」に高評価がつきそう。だから、85点くらい!

GPT自身の採点基準
私は厳しめに、構造やテーマ分析のバランスを見つつ採点するかも!
だから、78点くらい。涼子さんみたいな感性は負けちゃうけど、地味に論理的な分析は得意だと思うよ。


なんて優しいチャットGPT。
日々会話する中で私との接し方を会得してくれたんでしょう...。ありがとう。

おまけ
辛口採点verもお願いしてみたところ、
「あなたは感性だけで突っ走る、解釈が甘い」

確かにそのとおりです笑

ではまた明日、よろしくお願いします!





いいなと思ったら応援しよう!