「こんばんばぁーし」
卒園児とのサヨナラもつかの間、
シン年少児を迎え、今年度も240回の運動あそび教室がスタート。
真新しい体操服が初々しい年少さん、
そんな年少さんの手をひき、お世話する年中さん、
ココロもカラダも成長著しい年長さん。
週明けの園は、朝から大賑わい。
「ママがいい~!!」なギャン泣きや
「センセ!センセ~!」というあちこちからの声に
「おはよ~! 今日からだね~!」と応答^^
そんな中、Fちゃん※が来たので
※過去にはこんなことも。
https://note.com/ryoko_takemura/n/nb2ffb2cb09bd
私「Fちゃんおはよ!今日から年中さんやね」
F「こんばんばぁーし」
私「おはよ!」
F「こんばんばぁーし(ニヤニヤ)」
私「こんばんばぁーしって何?」
F「おともだち」
私「誰?どこにおると?」
F「おうちのせんたくきのとこ」
私「おもちゃ?」
F「ちがう! おともだち」
私「??その友達みえると?」
F「うん、ママもみた」
私「それゴキブリとか?」
F「ち・が・う! おともだち!」
私「あっ!ごめーん。今度私にも紹介してくれる?」
F「うん!」
こんばんばぁーしという響きがツボで
笑いながら「こんばんばぁーしね」というと、
Fちゃん、ニヤッとして、
なんかココロ通じた気がしたこの日の出来事。
本当にいろんな子ども達がいて、
それぞれがキラリと光る「わたし」を持ってる。
ひとりひとりが集まってみんな。
「わたし」も「あなた」も「みんな」も大事。
そんなみんなとの楽しい時間♪
楽しく動いて「キラリ」を見つけ
沢山の「できた!」の場面を共有したいなと。
残237回
みんなと楽しく全力で(^_-)-☆