なんでも「資産」と考えてみる
毎日noteで発信を続けていくと、これまで自分の中で
「あれは失敗だった」
と思っていたことへの見方が少しずつ変わっていっています。
失敗だったという言葉が消えていく感覚です。しかしそれに代わる言葉はありません。ただの出来事に見えてきます。
ほんとに「あれ?」というくらい少しずつですが。
さらに不思議なことに、この気づきに確信を持たせてくれるような、言葉との出会いがありました。
先日、書店である一冊の本の前を通りかかった時、強烈に惹きつけられたのですが、タイトルを見て「自分には無縁だわ」と思って通り過ぎました。
しかし、時間が経っても気になって仕方がなくて、その本のところまで戻って1ページ開いて、ぱらっとめくって、そして買いました。
この本から学んだこと
先に与える 与えるものはあるはず
行動する
資産という考えを持つ
時間を大切にする
この4つです。
資産という考え
特に3番目の「資産という考えを持つ」と言うところにとても惹かれました。
時間、経験、スキル、思い出、知恵、人間関係など、全て「資産」と考えると、なんだかすごく豊かな気持ちになります。(この本の意図とはずれるかもしれませんが)
そうすると、「資産」というフィルターを通して出来事を見るので、これまで「いやだった」と判断していた思い出への嫌悪感が少し和らいできました。
まとめると、こうなります。
・発信を続けていたら、自分の不要な感覚が消化されていって、過去を思い出すときの感覚に良い・悪いの偏りがなくなった。
・たまたま気になってめくった本の中に「資産」という考え方があり、今の自分の感覚に近くて、サポートしてもらっているような感覚になった。
一朝一夕にできるものではないけれど、自分の行動すべてを資産として考えられるようになったら、気持ちだけは億り人かな。自分の行動を「良い」「悪い」で判断せず、「資産」と考えてみる。ますますこの本の意図とずれるかもしれないけど。(ただし、理不尽なことは、我慢しないようにします。)
先に与えるという考え
この考え、とても好きです。ことわざの「損して得取れ」に近いものがあります。この本に書いてあることのうち、これは実行できそうです。
こうやって記事を書いていることもだれかへの「与える」になっているかもしれないですね。もしそうなら望外の喜びです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。