
クロネコ屋の「Tips祭り」とは何なのか?
GW最終盤。
めちゃくちゃ「風」の強い日が続きましたね。
この暴風で頭のネジが一本飛んでしまったので、
普段とは違ったテイストの記事を書いてみます。
GWで地域の祭りに参加できなくて
「リア重爆発しろ」
「こちとらGW中に稼いでブイブイ言わせてやんよ」
「とりあえずストレス発散するネタをくれ」
って思ってる "あなた" のための良いゴシップ情報です。
何事も「追い風に乗る」のは超重要ですからね。時流を掴むだけで何十万円・何百万円って売り上げを作ることもできちゃう。
実際に僕自身も鳥取でブックカフェを経営していた2017年に、仮想通貨ブームに乗っかって「カフェの売上よりも副業ブログの収入が上回る」みたいなことを経験しました。そのくらい時流に乗ることの影響は大きいです。
今回はそんなビックウェーブを発見しました。
馬や猪も空高く舞い上がってしまうぐらいの竜巻並みの暴風が吹き荒れてます。僕の情報センサーアンテナがギシギシと折れてしまいそうなほど…!
それが【 クロネコ屋さんのTips祭り 】です。
僕は全力で乗っかります。
皆さんはどうしますか?
今日はめちゃくちゃ「風」が強かったですね🌪️
— りょうかん🔥🪵𝐂𝐀𝐌𝐏𝐅𝐈𝐑𝐄パートナー|クラウドファンディングコーディネーター (@ryokan_1123) May 5, 2023
クラファンでもビジネスでも「追い風に乗る」のは超重要。時流を掴むだけで売上が何十倍に膨れ上がります。僕は2017年の仮想通貨ブログで経験しました。
僕はクロネコ屋さんのTips祭りに全力で乗っかります。
皆さんはどうします?#クロネコ屋チーム pic.twitter.com/XSN7xj28KI
クロネコ屋さんのTips「何も持たない凡人が0から月10万円をネットで稼ぐ方法」を購入!
— りょうかん🔥🪵𝐂𝐀𝐌𝐏𝐅𝐈𝐑𝐄パートナー|クラウドファンディングコーディネーター (@ryokan_1123) May 6, 2023
結論、中身が有益すぎて鼻血でました😍
✅ どんなビジネスでも応用が可能
✅ ブラック化しないような対策あり
✅ 長期的に成功するための具体案付き
ただ、1個だけ残念な点がありました。
気になる方はリプへ👇 pic.twitter.com/ifeFGygE2e
【 注意 】
普段の僕の発信を楽しみにしてくれている人の中で「煽り耐性があまりない人」は、ここで読むのをストップしましょう。プロレスとか格闘技とか苦手な人はたぶん読まない方がいいです。ギャンブルとかお金儲けとかが嫌いな人も非推奨。今すぐに YouTube のアプリを開いてほのぼのネコ動画を観てください。そっちの方があなたの人生には有意義です。いいですか?何度も忠告しましたよ??
【 追記 】
購入後の本音レビューを読んでから判断したい方は「【要約&本音レビュー】クロネコ屋Tips『何も持たない凡人が0から月10万円をネットで稼ぐ方法』を購入してみた。」を参考にしてください!当日購入して書きました。
内容的に「オススメできない人」もいると思ったので正直にレビューしてます。とりあえず僕が人柱として中身を読んできたので、気になる方はこちらをどうぞ。
そもそも「クロネコ屋」ってどんな人?怪しくない?

いきなり登場した「クロネコ屋」って誰やねん…!!
って思いますよね。クロネコ屋さんの簡単な情報をまとめると
・元作家の経営者(最高年収1億円超&資産4億円越え)
・個人がSNS×ブログで稼ぐ方法を発信するインフルエンサー
・Twitterのフォロワー「15.3万人」
・Voicyのフォロワー「1.2万人」
・noteのフォロワー「1.2万人」
という感じの人です。ブロガーとしてTwitterで話題になった頃から僕自身もフォローしていて、怪しい稼ぎ方をする人も多い中で「首尾一貫して王道のホワイト戦略を発信し続けている人」という印象を持っています。
とにかく僕の中ではちゃんと信頼している発信者のひとり。
過去にはクロネコ屋さんの有料noteを購入したこともあり、2019年8月30日に投稿された「もし私がスキル0の状態からブログをやるなら『ビジネス書のレビュー』を100記事書く」という記事を読んで、
翌月9月22日から『100日で100冊の書籍を読んで100本の書評記事を書く』という挑戦したことも・・・!
ちなみに、この時に書いた100本の記事は今でも収益を生んでいます。
アドバイス通りに実践したら「資産」になるブログになったのでマジで有益でした。
クロネコ屋さん自身が怪しいかどうか・・・。
価値観は人それぞれなので「絶対に怪しくない!」とは断言しませんが、少なくとも僕自身はクロネコ屋さんの発信内容を信頼しています!(たぶんそれだけで十分だよね?)
【 注意 】
ここまで読んで「俺はクロネコ屋って奴を信用できないぜ…」って思った方はここで離脱しちゃってください。これ以上は読んでも時間の無駄なので。まあ僕なら「クロネコ屋がどんな奴でも “ Tips祭りの詳細 ” を聞いてからじゃないと判断できないから最後まで読んでやろう」と思いますけどね。情報をどう使うかは自分のスキルの問題ですから。
で、結局「Tips祭り」ってなんなのさ。

僕が「やばいビッグウェーブだ!」と感じた【 Tips祭り 】というのは、
クロネコ屋さんが「凡人でも0から月10万円をネットで稼ぐ方法」をまとめた渾身の Tips が投稿されるよ!!しかも土日限定で半額で!!!
っていうやつ。
【お知らせ】
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) May 5, 2023
明日19時より新作Tips「何も持たない凡人が0から月10万円をネットで稼ぐ方法」を発売します。
発売記念セールで、土日に限り
・定価2万円
→ セール価格1万円(半額)
で販売します。月曜日になった瞬間に値上げするので、お早めにどうぞ。今話題のAIライティング×SNSハウツーも掲載 pic.twitter.com/ggSBJyGVen
えっ?
一気に胡散臭くなったって?
だったらここでページを閉じればいいよ。祭りにも参加の向き不向きがあるからね。興味のある人だけが続きを読んでくれ。
【 余談 】
ちなみに『Tips祭り』っていうネーミングは僕が勝手に付けたものです。クロネコ屋さん含めてたぶん誰も使ってません。記事を書くのにわかりやすい名前がほしかっただけです(笑) よければ使っていきましょう!
て言うか、そもそも「Tips」を知らないんだけど。
そうだよね。まずは「Tips(ティップス)」を説明しましょう。
たぶんまだ認知度は低いサービスだから知らなくて当然。僕も今回初めて知りました。

簡単に言えば【 アフィリエイト機能付きのnote 】です。
・誰でも「有料教材(記事)」を販売できる
・有料記事を紹介すると最大50%の報酬をもらえる
・紹介報酬をもらえるのは「記事の購入者」だけ!
・全記事運営の審査が入るので質が担保されている
という特徴があります。
特に後半の3つが note との大きな違いですね。
要約しちゃうと、「運営審査が入って内容チェックされた有料教材記事を購入できる&購入した記事を紹介販売すると最大50%の紹介報酬(アフィリエイト報酬)を受け取れる」というサービスってこと。
贔屓目に言って・・・最高じゃない??
話題の #Tips (ティップス) を紹介します。
— りょうかん🔥🪵𝐂𝐀𝐌𝐏𝐅𝐈𝐑𝐄パートナー|クラウドファンディングコーディネーター (@ryokan_1123) May 6, 2023
・誰でも「有料教材(記事)」を販売できる
・全記事審査が入るので質が担保されている
・有料記事を紹介すると最大50%報酬もらえる
・紹介報酬は「記事購入者」だけ(例外あり)
簡単に言えば【 アフィリエイト機能付きのnote 】です💡 pic.twitter.com/oBo3Jilp9y
ここまでの経緯を知れば「祭り」を一緒に楽しめる!
「えっ?それだけ?」
って感想を抱いた方。さすが感性が鋭いです。
ここまでの説明だと「有名インフルエンサーが新しいサービスで有料コンテンツを割引販売するだけじゃね?」「これがビックウェーブ・・・だと?」って思ってしまいますよね。
この「クロネコ屋Tips参入」がただのキャンペーンじゃないのは、ここまでの経緯があるから。火種(キッカケ)はこのツイートでした。
【ぶんじろう、聞け】
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) May 1, 2023
ぶんじろうTipsのグレーゾーンについて、一晩考えたのでモヤッた本音を語ります。ぶっちゃけると最終盤の「他人を依存させて貢がせる」の部分だけは同意できない。なぜなら、それは自分の力で稼いでいるのではなく、他人からお金を奪っているのと同義だから。… pic.twitter.com/knRGPo5SMJ
【 新登場人物紹介 】
名前:❖ぶんじろう❖(@bu3n_)
・20代前半のナンパ師
・ナンパ界隈ではブイブイ言わせていた怪物
・3度のTwitter凍結から復活して現在フォロワー7000人。
・アイコンは「火拳エース」
このツイートに至る前段階を説明します。
4月30日に「ぶんじろう」が 明日ビジネス初心者向けに金稼ぎTipsを公開する とツイート。それをたまたま見つけたクロネコ屋さんが前向きに反応をして、購読レビューすることを約束しました。
明日、ナンパ界隈で鬼強い人がTips出すのか。これはガチで注目して参加した方が良さげです。最近はナンパ界隈とビジネス界隈をハシゴしてる人がいるけど、両面にコマ置いてる人はかなり激アツな印象なので。私もレビュー参加します。 https://t.co/dVpVxWviiI
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) April 30, 2023
しかし、実際に5月1日に発売された記事を購読したところ、記事後半の内容に賛同できず冒頭のツイートに至るというわけ。このツイートのインプレッション(表示回数)が「28.1万回」と大バズりになりました。
(クロネコ屋さんの詳しい評価は「辛口レビュー記事」をご覧ください。賛同できないからアフィリエイトリンクを貼らないという徹底ぶりです)
そして、その勢いのままカウンターパンチとしてクロネコ屋さんも Tips を出すと宣言。これが5月2日午前9時前のことです。
私も今週の土曜日に0→1Tipsを出す。でも良かった。ほとんど内容が被っていなかったから。ここまで大見得を切って偉そうな事を言った私のコンテンツと、ぶんじろうさんのコンテンツ。どう違うのかしっかり比較して、どちらの稼ぎ方で勝負するか決めてみて。私と彼、どちらが正しいか人による。でも確実… pic.twitter.com/sxlZxxClt6
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) May 1, 2023
そこから「ぶんじろう軍団VSクロネコ屋軍団」のTips戦争に発展。
クロネコ屋さんが作戦会議用のオープンチャットを作成したところ「1400人以上」の人が集まり、5月6日の Tips 公開に向けて盛り上がっている。
というのがここまでの経緯です。
どうですか?なんだか祭りの雰囲気が伝わってきませんか??
【 時系列まとめ 】
・4/30 16:41 ぶんじろう Tips投稿 宣言ツイート
↓
・4/30 20:05 クロネコ屋 レビュー参加表明
↓
・5/1 19:30 ぶんじろう Tips 先行販売開始
↓
・5/2 6:38 クロネコ屋 「ぶんじろう、聞け」ツイート
↓
・5/2 8:47 クロネコ屋 Tips投稿を宣言
↓
・5/2 11:39 クロネコ屋 オープンチャット開設
↓
・5/5 17:00 クロネコ屋 オープンチャット 1433人
・5/5 17:00 ぶんじろう Tips 販売実績930部突破
↓
・5/6 19:00 クロネコ屋 Tips 販売開始
この「Tips祭り」がビックウェーブになる理由
経緯を読んでも盛り上がり感がわかりにくかった人のために、この「Tips祭り」がビックウェーブになっていきそうな理由を挙げておきます。
全部で3つです。
① ナンパ師ぶんじろうの16,980円の Tips が「約1000部以上」売れている
② 信頼感あるクロネコ屋さんが「1400人」の軍団を率いて殴り込む
③ クロネコ屋さんの Tips が土日限定で半額販売される(スノッブ効果)
まず大前提として、先行した「ぶんじろう」の16,980円の Tips記事 が(賛否はあれど)すでに約1000部購入されている事実。フォロワーの差や相乗効果を考えれば、少なくとも同等からそれ以上は売れるだろうと予想されます。
さらに、後追いのクロネコ屋さんには、前のめりにこの祭に参加しているオープンチャット参加勢が「1400人以上」もスタンバイしています。僕もそのひとりです。
そして、どうやら発売記念セールとしてGW最終の土日のみ「半額セール」での販売を予定されているとのこと。期間限定で割引販売されるマーケティング手法は、行動心理学の「スノッブ効果」や「希少性の法則」によって販売が促進されやすいので、土日はお祭り状態になるんじゃないかなと!
ここまで聞いたら「Tips祭り」のポテンシャルの高さがわかりますよね?
乗るっきゃねーだろこのビッグウェーブに!!!

どんな記事が投稿されるの?買う意味ある?情報商材を売り付けるつもり?
いやいや、待て待て。
クロネコ屋さんのTips祭りが盛り上がりそうなことはよくわかったけど、
「有料記事のコンテンツの中身がわからないのに乗っかるのは違うくね?」
わがります。
このままじゃ「儲かるから怪しい壺を売ろうぜ」って言ってるのと変わらないですよね。僕もそう思います。
僕自身のスタンスは
・発売されたらとりあえず買って読んでみる
・良くも悪くも正直にレビューをする
・オススメできない場合も素直に伝える
・ひとまず「祭りの存在」だけを教えるためのこの記事を書いている
という感じ。
5月6日19時(予定)の発売後にすぐに読んでレビューをしようと思うので、それを待ってから判断してもらって全然OKです!僕が人柱になってくるよ!!
即情報を得たい人は「Twitter」をフォローしておいてもらうのがベスト!
ゆっくりでも良い人は、発売日の日付が変わるまでにはこの記事に追記を載せるから、また読み返しにきてもらえば大丈夫かな!(noteをフォローしておくと確実だと思うよ)
▼ こちらの記事にレビューを投稿しました!

簡単に僕自身の評価をまとめると、
【購読するメリット】
・どんなビジネスでも応用できる「セールスライティングのテクニック」が実例込みでしっかりと書かれてる(ここだけでも素が取れるレベル)
・ブラックハックで闇落ちしないような対策と理由も併記されている
・長期的に成功し続けてるための「具体的なアイデア」も載っている
・AIの「ChatGPT」を使って時短に繋げるアイデア集が収録されている
・月10万円を達成するためにやるべき具体的なステップも提示されている
【オススメしない人】
✔︎ 経営者
→ すでに成り上がってる人には全く必要のない話。読む時間が無駄。
✔︎ 長文が読めない人
→ 約5万字の大作です。文章読めない人は最後まで読めない。苦行。
✔︎ 月収50万円以上を稼いでいるフリーランス
→ 既視感のあるノウハウしか書かれてない。すでに実践している話だけなので買う理由がない。あくまでもゼロイチを生み出したい初心者向けTips。
【最重要ポイント】
→ すぐ実践できる
この Tips を読んだあとに「自分ならこのセールスライティングのノウハウを使ってどうやってTipsアフィリエイトを発生させるかな?」と考えながら実践に繋げていくことができます。

情報商材じゃないの?それだけが心配で・・・

今回のクロネコ屋さんの Tips が「情報商材じゃないか?」と聞かれたら否定はしません。カテゴライズすれば情報商材ってことになると思います。
でもね、世の中の「ビジネス書」や「オンラインスクール」って全部情報商材だよ? 結局は 【 情報をどう使うかは自分のスキルの問題 】だから。
僕は「20代のうち稼いだ金を自己投資に使う」と決めていろんな学びにお金を投下してきたし、32歳になった今でも毎月5~10冊の書籍を買って新しい知識を増やしてる。学んだ知識(情報)をフル活用しながら一度も就職して働くことなく9年目を迎える個人事業としてのキャリアを歩んできた。
怪しい情報商材かどうか不安で一歩が踏み出せないなら「個人で稼ぐ」という生き方を諦めた方がいい。それが向いてない人もいるから。(本当に!)
今回のクロネコ屋さんの Tips も「個人が稼ぐ」にフォーカスしたコンテンツ。少しでも知見を増やして自立して稼ぐ道を模索したい人は飛び付いてみればいいし、怪しい情報商材じゃないかと怖くて二の足を踏む人は諦めて YouTube を眺めながら過ごせばいいだけ。
少なくとも「一旦僕が人柱になって購入して内容を確認してきた」から、不安だけど興味がある人はレビュー評価を見て飛び乗るかどうか判断してくれればいい。
ここで変なプライド持たず、素直に学べる人がすべてを手に入れるんですよね。あさっての土曜日19時、ガチで稼ぐ力を伸ばすためのTips出すから、まあ気が向いたら手にとって。ぶんじろうのTipsとは全然違う方向性だから。ビジネスランキング1位は私が頂くよ pic.twitter.com/D42QLxf54A
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) May 4, 2023
本で知識は得られるけど、体験は今この瞬間にしか得られない。私はこのTipsアフィリエイト祭りで「Twitterを使って売る経験」もしっかり会得して欲しい。なぜ売れたのか、なぜ売れなかったのか。上手く立ち回った人も見て、自分と比較して学んで欲しい。それが血肉となって今後の副業に役立つから。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) May 4, 2023
ちょっとキツいことを書いてしまったけど、
怖くなった人はそっと閉じてお風呂に入ってスッパリ忘れよう!(何度も忠告したよ!)
Tips祭りへの参加方法を教えよう!(記事の購入方法・訴求を増やすアイデア)
ここまで読んで「それでも祭りに参加したい!」という人のために、この最後の章で「参加方法」を紹介していきます。
公開までにやるべきこと【事前準備】
まずは記事の公開されるまでにやっておくべき事前準備についてです。
STEP1.Tipsのアカウント登録をする(無料)

そもそも「アカウント」を持っていないと有料Tipsを購入することができません。メールアドレスだけで登録できるので、サクッとやりましょう。

登録したメールアドレス宛に認証メールが届いているので、こちらもお忘れなく!

STEP2.支払いクレジットカードの登録
記事が公開されたらすぐに購入できるように「クレジットカードの登録」も済ませておくのがオススメです。

登録は、[アカウント設定]→[お支払い管理]→[記事・セットのお支払い]で登録できます。

STEP3.アフィリエイト登録する
記事を紹介して報酬をもらう「アフィリエイト」をするためには事前の申し込みが必要です。忘れずに申請しておきましょう。




STEP4.売上の振込先の登録する
実際にアフィリエイト報酬が発生してからでも良いですが、時間のあるうちに先に準備しておくほうが良いでしょう。

最後に「電話番号認証」も必要になるので、手元にスマホを用意した状態で設定を進めようにしてください〜!

STEP5.情報を追いかけて祭りを楽しもう!
ここまで準備ができたら、あとは「記事の公開」と「購入者のレビュー」を待つだけです。
・クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)
・りょうかん(@ryokan_1123)
のTwitterをフォローしておくと公開情報やレビュー情報をしっかりキャッチできると思います!
レビュー・紹介をするときの注意点
クロネコ屋さんの Tpis祭り に参加してレビューや紹介をしたいと思っている人向けに注意点もまとめておきます。
⚠︎ アフィリエイトリンクは「購入者」しか発行できない
⚠︎ アフィリエイトリンクの貼り間違いに注意しよう!(通常リンクを貼っちゃう事例あり)
⚠︎ アフィリエイトやる場合は事前に申し込みが必要です!
⚠︎ 特商法に引っかかる「絶対儲かる」などの表現を使わないように!
特に「事前の申し込み」を忘れている人が多いみたいです!!(実際のアフィリエイトリンクの発行の仕方はこちらのヘルプページをご覧ください)
実際のレビュー祭りスタート後に注意点が見つかれば追記していきます〜!
成約を増やすためのアイデアリスト
最後に「これ使うと成約増えるかも〜」を思ってやろうと考えているアイデアをいくつか紹介しておきます。
誰でも思いつく小さなアイデアですが、
無闇にパクられると自分の成約率が下がるので 100円 にしておきます(笑)
無料で読まれている方は、ここまで!
みんなで楽しく「クロネコ屋さんのTips祭り」を楽しんでいきましょう!!
ここから先は
¥ 100
サポートしていただいたお金は、CAMPFIREパートナーの認知を広め、より多くの人にクラウドファンディングを安心して利用してもらうための活動資金として使わせていただきます。