僕の人生の最終目的は「悟ること」だったみたい。
以前の記事でも書いた『自分の大事なもの(価値観)を見つけ出すワーク』の続きを、知人をやってみました。今回は、前回リストアップした価値観キーワードをグルーピングして分析していく段階です。
グルーピングしたものを「価値観ランキング」にしてピラミッド状に可視化していくんですが、僕の最上位の価値観には下記のようなキーワードが含まれていました。
受容:ありのままの自分と他人を受け入れる
寛容:自分と違う存在を尊重して受け入れる
自制:自分の行動を自分でコントロールする
自律:人まかせにしないで自分で決める
余裕:時間やお金にゆとりがある
精神性:精神的に成長し成熟する
孤独:他人から離れて1人でいられる時間と空間を持つ
これを包括するキーワードを考えていたときに頭に浮かんだ単語。それが
悟り
です。
自分も他人も違いを認めて受け入れて、時間にもお金にもゆとりがある状態で自分の軸を持って生きる。そして、そのためにひとりでいる時間と空間を持つ。完全に悟りの境地を求めている人の価値観です。
僕の人生の最終目標は「悟ること」だったのかと、自分で笑い出してしまいました…(笑)
でも、どこかで納得している僕もいて、確かに僕はこれらの価値観を人生の最上思考として考えているところがある。認めるのは恥ずかしいけど、きっとそれが本当に僕が大事にしたい価値観なんだなあと。
この価値観を元に、次の「得意なこと」を探すワークに移っていこうと思います。
この自己理解ワークが気になる方は、ぜひ『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』を読んでみてください〜!
- - - ✂︎ - - -
というわけで、今日の記事は以上です。
明日の夜から京都入り。雨が降らないことを祈ります!(晴れ男パワー炸裂させるぞー!)
では、またあした〜!
▶︎ 合わせて読んでほしい記事 ◀︎
≫ 自分の大事なもの(価値観)を見つけ出すワークを、同級生とやってみた。
≫ 僕は案外「こだわり」が強い人だったのかもしれない。
≫ 自分を変える努力ではなく「自分を活かす努力」を始めよう。
いいなと思ったら応援しよう!
