![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148947482/rectangle_large_type_2_a37bdb812367c257dd491e7587420c94.png?width=1200)
ぼくのなつやすみの話 2024
去年同様夏休みの日記を書きます。
相変わらず同名のゲームの話は一切出てきません。
去年は当時の恋人と名古屋に行った話、その途中歯痛でリタイアした話が中心でした。
今年はどうなるか。
僕の今年の夏休みは7/27~8/4の9日間。GWもびっくりの9連休。
予定の埋まり具合は土日を中心に半分ほどでした。
※映画『ルックバック』のネタバレを含みます。
夏休み1日目:7/27(土)
夏休み初日。
この日は友人と遊ぶ(遊戯王)の予定を入れていました。
この友人とは2か月に1度くらいの頻度で遊戯王をするために会うのですが、彼は僕と遊ぶ時にしか遊戯王をしないらしい。
それなのに会う度に「この日のために」と言って新しいデッキを持ってくる。
すごい。
遊戯王する頻度少ないのにどこでモチベーション維持してるんだ。
マンツーマンで7時間ぐらいデュエルして居酒屋に行って終電で帰宅。
いい夏休みの始まりです。
夏休み2日目:7/28(日)
朝ごはんを食べながらニチアサを見る。
ガッチャードはクライマックスに向かっているっぽい。
ついこないだ始まった気がするのにもう次のライダーも発表されてる。時間の流れ早すぎ。
ブンブンジャーも無難に面白い。先週から出た強化フォームのデザインが良い。
今日は銀座、日比谷方面にお出かけ。
酷暑の中 出歩くのはつらいんですが、この辺りは地下鉄と地下道で移動が完結するので日差しを気にしなくていい。
まずは「モネ&フレンズ・アライブ」展へ。
大きいキャンバスを模したスクリーンに様々な絵画が映し出される。映像と音楽を楽しむ企画展。
![](https://assets.st-note.com/img/1722435044584-NtD4KHixOL.jpg?width=1200)
日曜日ということもあり人が多く、HPの写真のようにゆっくり楽しむことはできませんでしたが、このサイズ感で見る絵画たちは壮観でした。
ところどころに なんか趣旨違うくない?みたいな演出が挟まれてたのが気になりましたが概ね満足です。
// 誰か見に行ったらあの演出の意味を話合いましょう
企画展を後にして映画館へ。
『ルックバック』を観ます。
いいよね。
こういうのだけ無限に見ていたい。
こういうこと言うのあんまりよくないのかもだけど、物語において人が亡くなる場面が好きなんですよね。
血が見たいとか病気に苦しむ顔が見たいとかじゃなくて、その人が亡くなることによって周りにどんな影響を残すか とか、見てるこちら側にどんな印象を与えるか とかそういう死の前後の描写全部ひっくるめて好きなんですよね。
そういうのを見たときに、自分が死んだときには誰にどんな影響を残すのかなとか、あの人の記憶には残るかなとか考えちゃう。
うーん、なんか上手く言葉にできない。
あ、べつにしばらく死ぬ予定は無いです。
藤野の声優 河合優実だったんだ。
最近めっちゃ見るね。
『不適切にもほどがある!』好きです。
この日の最後は銀座でディナー。
とはいっても想像するようなバカ高いお店ではなくて、リーズナブルなお値段で落ち着いて食事ができるお店をチョイス。
コースの料理どれも全部美味しかった。
ケーキが特に美味しかったからまたお昼にカフェ利用で行きたい。
夏休み3日目:7/29(月)
今日は”何もしないをする日”。
1日のほとんどをベッドの上で過ごして"何もしない"をした後気づけばすぐに夜に。時間の流れ早すぎ(2回目)。
夜21時、『海のはじまり』を見ます。
去年のフジの夏ドラマと大違い。
繊細なドラマだから集中して見ちゃう。
月岡家あったかくていいね……。大和くんと海ちゃんの絡み可愛すぎるから今後もドンドン遊んでほしい。
夏休み4日目:7/30(火)
友人と渋谷へ。
半年ぶりに会うので積もる話をしながらとりあえずご飯へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722435186691-T806CaO6kp.jpg?width=1200)
平日の昼間から寿司を食います。
最高。
![](https://assets.st-note.com/img/1722435263325-T7Idkr6puQ.jpg?width=1200)
My favorite SUSHIの赤貝も食います。
歯ごたえが良くて美味い。
ひらがなの"を"のことを単体で何と呼ぶかという話題で盛り上がる。
僕(青森出身)は「腰曲がりの を」と表現するんだけどどうやら青森だけの呼び方みたいですね。
上京したてのころはこの言葉伝わらないのか~みたいなことたまにあったけど、この歳になってまだあるとは。
皆さんは"を"のこと何て呼んでるんです?
寿司でおなかを満たした後は友人が行きたいと言っていた『ミュ~ダと役に立たない夏休みの工作』展へ。
不思議な工作がたくさん展示されています。
その中の"架空の絵日記を生成してくれるカメラ"を体験。
カメラで撮った写真から画像生成AIとChatGPTが架空の絵日記を作成してくれるというもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1722435740280-SCRvX6AmNl.jpg?width=1200)
フォントも小学生の字っぽいフォントでめちゃくちゃ良い。
こういう物作る大人になりたかったよなぁ。
ヴィレヴァン、東急ハンズ、LOFTを巡って歩き疲れたので甘味を求めて。
FLIPPER’S、土日はいつも並んでるのでこの日はすんなり入れてよかった。
平日休みの特権。
![](https://assets.st-note.com/img/1722436280988-LqVd48KkH0.jpg?width=1200)
パンケーキふわっふわで美味かった~
生クリームが濃いめだけどパンケーキが軽い分重たくなく食べれていいね。
寿司食べてパンケーキ食べる1日。いいのかこんな食生活で。
夜は素うどんだったからそれでトントンってことで。
夏休み5日目:7/31(水)
実は10月末に入院の予定があるんですが、今日はその日のための検査ということで病院へ。
検査と言っても内視鏡、心電図、検尿、採血という内容でした。
健康診断???
「採血で気分悪くなったことないですか?」と問われ、経験ないなぁと思っていたら健康診断の比じゃないくらいの量の血を抜かれて具合が悪くなる。普通にしばらく歩けなかった。
ホントにそんな量必要なの?
それに対して検尿は適正量の半分ぐらいしか出なかった。順番がいけなかったか。
病院を午前中で済ませ、帰宅後は自宅で『デッドプール』を鑑賞。
X-MENは子供の頃に何作か見たことがありましたがデッドプールは初めまして。
そもそもX-MENと地続きということも今回見るまで知りませんでした。
マーベル作品ってシリーズ多すぎてどこから手付ければいいか分からないよね。
デッドプール、病院行った後でよかったです。見た後に病院行ってたら採血でもっと具合悪くなってたかもしれない。
夏休み6日目:8/1(木)
朝から1人でカラオケに行きます。
朝の"まねきねこ"は時間あたりの料金が安いのでほぼ飲み物代だけで滞在できる。良い。
1人でカラオケに行くとホットミルクの砂糖ありを頼みます。
しかしこの日はちゃんと注文したはずがアイスミルクの砂糖抜きが出てくる。何故?逆じゃん。
こんな暑い日にホット頼む方が悪いか……。気使わせてすまんな。
カラオケの後はメンテナンスデイ。
眼科と美容院をハシゴします。
眼科へはコンタクトレンズを買いに。
かかりつけの眼科に行くといつも「1箱買うともう1箱無料でついてきますよ」のキャンペーンをやっている気がする。
このキャンペーンやってないことの方が少ないんじゃない?
もはや2箱分の値段だろこれ。
続いて美容院へ。
月1ぐらいで通っていて、いつも担当が同じ人なので前の月に話してた話題を引き続き話したりしてます。
最近はとある不動産広告で青森県と岩手県の山がすり替えられていたニュースで盛り上がっている(なんで?)
皆さんも地元の"山"に多少なりとも思い入れありますよね。
帰宅後は昨日に引き続き『デッドプール2』を鑑賞。
脚本にびっくりしちゃった。
『ルックバック』を観た日の日記で「死の描写が好き」みたいな話をしたけどこっちはなんか違うんだよな。
命の扱いが雑といいますか……。
まぁそういうギャグ的な要素を含んでるのがこのシリーズなんだけども。
夏休み7日目:8/2(金)
2日間かけて『デッドプール』を観たのはこの日のため。
やわらぎくん と『デッドプール&ウルヴァリン』を観に映画館へ。
純粋に面白かった。
けどX-MENシリーズとか他のマーベル作品履修してからもう1回見たい。
この映画見に行くって話にならなかったら一生マーベルに興味持たずに過ごしてたと思うからこの縁に大いに感謝しています。ありがとうやわらぎ。
映画を観た後はデュエルしてニンニン池袋店に。
たまたま仕事帰りの田中と遭遇。
3人で駄弁りながらストレージを漁ります。
りょかさんとやわらぎさんに偶然出くわして見ぐるみ剥がされたので今池袋でフルチン
— 田中 (@TanakaTOCG) August 2, 2024
知らぬ罪を着せられる。
冤罪です。
夏休み8日目:8/3(土)
推しコンテンツ『舞台 アイ★チュウ』のライブ公演を観劇するためパルテノン多摩へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722857093103-BcSR3Zh8E8.jpg?width=1200)
この日のことは別途記事を書くつもりです。
とりあえず最高のライブでした。
セトリも新曲のダンスとか演出も大満足でした。
推しキャストの卒業公演でもあったんですが、推しが最後まで楽しそうで何よりでした。でも卒業してほしくない……😭
昼夜公演合計5時間ぐらい立ちっぱなしだったから足が悲鳴をあげていました。デスクワークの弊害か。体力、筋力の衰えを感じます。
夏休み9日目:8/4(日)
夏休み最終日。
この日も遊戯王をするんですがいつもとは違い"デッキシャッフル"をやってみます。
あんぷら、うるしさん、オルドさんとそれぞれデッキを交換しながら対戦。
自分が触ったことの無いカテゴリに対する知識の無さを痛感しました。
他人のデッキ、全然回せない……。
// センチュリオンもテレホンループも上手く出来なくてごめーん
そして噂に聞いてたとおりいつものオフ会の倍疲れました。
他人のデッキ使ってると頭たくさん使いますね。
自分の知らない動き方を見れたり、改良案も貰ったりで学びの多い良い会でした。またやりたいです。
ひと通り遊んで居酒屋へ。
《N・ティンクル・モス》の活用について盛り上がる。
「効果にターン1無いから複数回攻撃させれば沢山ドローできるんじゃ…」
「でも途中でモンスター引いたらバトルフェイズ終わっちゃう」
「罠引いても守備表示なっちゃうから連続攻撃止まっちゃう」
救いは無いのかティンクルモス……。
デッキ案の相談にも乗ってもらって本当に有意義な一日になりました。
こんな感じで9日間の夏休みがあっという間に終了。
今年も良い夏休みを過ごしました。
休み中に遊んでくれた人たち、各種イベントに感謝して日記は終了とします。
来年の夏もよろしくお願いします。