![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10813991/rectangle_large_type_2_672324d891f7eb732b648d31054f7a99.jpeg?width=1200)
桜まつり~地域の力が集結~
週末、地域の桜まつりに出かけました。例年、このお祭りには地元中学校の吹奏楽部の演奏があります。そこに次女が参加しました。
我が家は長女も吹奏楽部でサックスを吹いていたので、今回で4回目になります。毎年、大勢の住民でにぎわいます。
今、町内会はどこも人手不足で困っています。後継者がいません。町内会の中には夏祭りなどのイベントが縮小されている所もあります。仕事がらいろいろな町内の町内会長さんとお会いする機会があります。どこの町内会長さんも役員改選の時期になると頭を抱えています。
そんな中、多くの人が協力してこのような催しができるということはとてもまとまりのある町内なのだと思います。
ますます、地域の結びつきが重要性を増していく時代です。何かできることをしていかなければいけません。
と、偉そうなことをいっている私は、町内のこと奥さんと娘たちに任せきりです。