
ゴールド5/23~5/27トレード戦略
皆さま、今週もお疲れ様でした。日々暑さが増して来て夏がもう目の前まで来てますね。特に熱くなると熱中症など体調管理にはお互い気を付けて過ごしていきましょう。
さて、相場の方は、先週足は久しぶりの反発下髭陽線でした。この反発が続けて行けるのかどうか来週が楽しみですね。それでは来週分をどうぞw
週足分析

■週足では、目線は変わらず上方向です。買いの割れてはいけないラインは死守し、やっと陽線が出ましたが来週は安値を更新することなく続いて行けるのかどうかが大切ですね。
中長期的には、今年のウクライナ情勢で作られたダブルトップのネック付近から戻り売られたのを見てから拾いたいと考えているのでまだもう少し見極めに時間を使ってもよいかと考えています。
日足分析

■日足では、目線は下方向よりの中立で見ています。先週月曜日に安値を付けてからは反発で終わっていますね。値幅も達成し、一旦の底を突いた感はありますので戻り売りを狙うならしっかり引き付けないと痛い目に合いそうだなと見ています。
メインシナリオとしては長期に順張りたいので、ネックライン辺りから売られるのを見てからの2番底狙いで押し目買いを待つ展開かなと思います。
4H分析

■4Hでは、目線は丁度上に切り替わったところですね。中期的には下方向への流れはまだ続いてますので短期の騙しに警戒しつつ、しっかり引き付けたポジションを取りたいですね。現在位置辺りは1850~60のレジスタンスがすぐ真上にあるので飛びつきは注意が必要かと思います。上抜けばネックラインまでは飛びそうではありますが、事実を見てからでも遅くはないと思うので4H実体でブレイクするのか確認してからみて行きたいと思います。
ここからの価格帯は4Hレベル短期の買いと日足レベル中期の売りに挟まれるのでレンジのような値動きも想定しつつ1830の4Hダブルボトムネックのサポートや、1800サポート、安値1780下限に引き付けての買いをポイント毎に待つか、上限ネック1918をバックにした戻り売りを狙うかでゆっくりみて行きたいと思います。
米10年金利

■金利は、先週に引き続き陰線で、日足では三尊を作り、天井部の値動きで推移していますね。相場全体的にも先週はリスクオフに傾いており相関も徐々に戻りつつありますね。
ゴールド的には現在、調整の形が見え始め追い風にも見えますので、引き続き相関を見ながらみて行きたいと思います。
ここから先は
¥ 130
よろしければサポートお願いします。サポート費はクリエイター活動や子供達への教育事業に使わさせていただきます。