ヘッジファンド面談!おすすめホテルラウンジ3選
ふじです(@gkrR2OJjsvN7M9P)~
ヘッジファンドに投資する際にネックなのが、「面談」がある点。
最近ではZOOM(映像通話ができるアプリ)を使っての遠隔面談も可能なファンドもあるようですが、ヘッジファンドとなると最低1000万円以上の投資が必要となりちょっと個人的には遠隔で済ます話ではないかなと思います。
基本的に少数の投資家を相手にするヘッジファンドのオフィスは必要最低限の簡素なもの。
実際の運用は税制の問題から海外で行っているファンドも多く、国内で顧客サポートを行っている社員さんのデスク数個がおければいいという感じのようです。
ヘッジファンドの面談はどこでやるの?
そんなヘッジファンドの面談は、ホテルのラウンジで行われることが多いですね。自身も数社面談を行いましたが、全社ホテルのラウンジで行われました。
万が一悪いことを考えているようなファンドにあたってしまうなんてことも無きにしもあらずということで(事前に調べてから面談に行くべきですが)、個人的には
****************
・ひらけた空間
・自分の知っている場所
****************
を、自分から指定するのがおすすめです。
ヘッジファンド面談におすすめ!東京駅付近のホテルラウンジ3選
個人的に地方出張者との待ち合わせ場所として使われているからか、東京駅近くのホテルラウンジは人が多めで気に入っておりよく利用しています!
以下、僕が面談だけでなく普通にビジネス利用も含め行ったことがあるホテルラウンジの中でも東京駅チカでおすすめなものを3つまとめてみました。
‐東京ステーションホテル ロビーラウンジ
アクセス:東京駅丸の内南口改札直結
駅直結なので雨の人も濡れないからいいですよ。紅茶、炭酸水などあるのでコーヒー飲めないひとも安心です。
いつ行っても人はそこそこいるのですが、椅子の配置がごみごみしておらずゆっくり落ち着いて話ができます。
‐フォーシーズンズホテル丸の内 東京 ザ ラウンジ
アクセス:大手町駅より地下通路で直結
東京ステーションホテルよりも開放的ですね。遊びに行くわけではないですが、見える景色は断然フォーシーズンズのほうが良いとは思います(笑)
自分コーヒーしか飲んでませんが、なんだか紅茶が美味しいらしいですよ。
‐シャングリ・ラ ホテル 東京 ザ・ロビーラウンジ
アクセス:東京駅の八重洲北口から直結
駅直結がいいんですよ(笑)東京はダンジョンみたいで、一歩外に出ると本当に迷子になるから!
シャングリ・ラのラウンジはちょっと異国感?東南アジアな感じが漂っているので、ちょっとファンドの面談には過度におしゃれすぎて気が散る感じも否めませんでした・・
http://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/dining/bars-lounges/lobby-lounge/menu-wine/
個人的には東京ステーションホテルのラウンジが、プライベートすぎず開放的すぎず適度な混み合い感で・・オープンな感じが心地よくいつも好んで利用しています~!
サクッと話して解散するビジネスミーティングなどには、最適なホテルラウンジかと!!!
面談PDFシート作ったよ
ただファンドの人と合ってお話するだけですが、ヘッジファンドの面談って体験したことない人がほとんどで何をどうすればよいかわからないという人も多いと思います。
別に更新しているサイトでヘッジファンドの面談質問シート(PDF)配っている(誰でもダウンロードできる状態にしている)ので是非使いたい方はどうぞご活用ください!
ちなみに、場所代(ドリンク代)はファンド側の方が負担してくれるのが定番のようです。ホテルのラウンジはドリンク1杯千円超えますからね(笑)
(ふじのヘッジファンド探訪)**************
第一弾:EXIA(エクシア)合同会社
第二弾:スカイプレミアム
第三弾:BMキャピタル
************************************
■ふじのツイッター(@gkrR2OJjsvN7M9P)
https://twitter.com/gkrR2OJjsvN7M9P