
ヘッジファンドを支えるプライムブローカーとは?
ふじです~
みなさん、ヘッジファンドについて情報集めを行うとよく耳にする「プライムブローカー」とは何かをご存知でしょうか?
プライムブローカーとは何か?
プライムブローカーとはヘッジファンドマネージャーの指示を受け、取引の執行や決済などを変わりに行う機関のこと。
場合によっては株の貸し借りや、大型投資家へのファンドの紹介までヘッジファンド周りの細かい業務を一括して担当しファンドをサポートします。
有名プライムブローカー
世界でも利用ファンドの多い有名プライムブローカーは、以下のような機関が挙げられます。
*********
・ゴールドマン・サックス
・モルガン・スタンレー
・JPモルガン
・クレディ・スイス
***********
見てわかるように、有名プライムプライムブローカーは大手揃いです。
やはり、信用取引などをプライムブローカーを通して行うヘッジファンドではプライムブローカーの信用力がブローカー選びの決め手のようですね。
さらに、ヘッジファンドがプライムブローカーを選択する際の基準は、
***********
1.銘柄の調査能力
2.新株の調達能力
3.業務の処理速度
***********
などが、挙げられます。
上記の内容からもヘッジファンドが、信用力の高い大手金融機関を選択する理由も理解できます。
プライムブローカーも確認
ヘッジファンドには、思ったよりも多くの機関が投資に関わっていることがあります。
複数の機関が入ることでファンド運営の透明度が高くなり安心度が増す一方、プライムブローカーがリスク管理を誤ったり、取引にミスが起きると大きな事故に繋がります。
ヘッジファンドへ投資の際は、見える情報だけでなくプライムブローカーなどファンド運用に関わる見えにくい部分までしっかりヒアリングして投資を行いたいですね。
■ふじのツイッター(@gkrR2OJjsvN7M9P)