![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101074498/rectangle_large_type_2_6fafc35f7d7705d53bd633ac2e5902a2.jpeg?width=1200)
高速処理ができるCythonのインストール方法
JupyterNotebookでCythonを動作させるまでのプロセスを備忘的に記載。
CythonとはPythonの処理をC/C++に変換して高速実行させるというものです。ちなみに私のPCはWindows10でAnacondaが入っている状況です。
①Cythonをインストール
pip install Cython
Anaconda PowerSell Promptで上記コマンドを投入しインストールします。
②JupyterNotebookでCythonを起動する
%load_ext Cython
このコマンドを入れるとCythonが起動します。
③Cythonが動作するか試す
%%cython
def test(n):
pass
試しに上記コード(空の関数)をいれてみる。エラーが出なければ無事完了。もし以下のエラーが出たら④に進む。
DistutilsPlatformError: Microsoft Visual C++ 14.0 or greater is required. Get it with "Microsoft C++ Build Tools"
④Build ToolsからC++開発環境をインストールする
エラーメッセージにリンクがあるので、「Visual Studio Build Tools」をダウンロードする。下の画面の通り、「C++によるデスクトップ開発」にチェックを入れてインストールしてみて下さい。これが完了したら③の工程に戻るとエラーが解消されているはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679663648221-j4ZrVwGtn0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679663699372-AVGGZPxHu9.png?width=1200)