![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52214180/rectangle_large_type_2_025b1fb6c94496d39af9ece258457b4e.jpg?width=1200)
170テーマ曲外注編c:裏で進んでた進展をお見せします!【美しょゲを作ろう】
美少女ゲーム制作日誌、 #美しょゲを作ろう 。
遂にシナリオ執筆が終わりまして、今日からは別の作業を進めていきます。まずは裏の作業で進めていた「テーマ曲制作ついて」、デモ段階の音源をお見せしつつ解説します!
あ、前回の記事貼っときます。
《テーマ曲の外注進展》
現状を軽く説明するとボーカル収録まで待機です。ボイスと合わせて2日くらいでスタジオ収録したいと考えており、シナリオ執筆が終わらないと話を進められなかったんだ。
秘密のシナリオについては未だ裏で書いてるけど、ぼちぼち収録関係も進めていこうと考えてます。今日の記事ではそこに至るまでの流れをまとめていこう。
まずこれまでのテーマ曲編では、自作ではなく友人のGKに外注することにして、ワンコーラス(1番だけ)のデモ完成までお見せしました。
《初稿から調整内容も大公開!》
このデモが完成したのが2月24日。ここからフルコーラス(曲終わりまで全部)を作ってもらいました。
その初稿が届いたのが3月27日で、音源がこちら!
ワンコーラスから膨らませてこれが出来上がるのって凄いよね。ただ繰り返すだけでは終わらず、世界観が広がっていく感じがあって好き!
そんな感動をしつつも、気になる点がないか3回くらい聴き込んで……5つの修正を依頼しました。実際にLINEで送った修正内容がこちら。
最初のやつとかはワンコーラス時点で調整してもらった所なんだけど、やっぱりまだ気になるな……と感じたので思い切ってお願いしました。
そして今回はGKからの返答もお見せしよう。友人ということもあってお互いにかなりノリノリなやり取りだけど。(本人確認済)
これくらい気楽に話せると進行がスムーズでよき!
この後、通話での話し合いをセッティング、次の日の夜に行いました。まあ打ち合わせ始まってから1時間くらいはずっと今期アニメの話とかしてたけども。
なおその打ち合わせでは「GKが楽曲を編集→通話越しに私が確認」というめっちゃ快適な制作過程があり、ほぼその場で調整が完了しました。実際に話しながらやると、その場のノリとかも発生して面白いものが出来上がるのでいいですね!
(その代わり、改めて記事にまとめる時に何の情報もなくて困るけどね!)
《フルコーラスの完成!》
さて、そうして3月29日に出来上がったフルコーラスの完成版がこちら。
曲が終わった最後の部分にある、音が大きくなっていくような所は話し合いの中で「イントロじゃなくてラストに付けたら、ループ感あって面白くね?」という流れになって決まりました。実際にループ再生するとイントロに繋がるようなイメージだね!
こうしてテーマ曲制作は一段落。残るは作詞とボーカル収録、そしてミックスをしてもらって完成かな。なお作詞は4月24日に裏で完了してるので、次回辺りで記事にまとめられればと思います。
最後に、今作のテーマ曲を作ってくれてるGKが所属している「AoHalGraffiti」にて新曲出てたので勝手に宣伝しとこう。ボカロ曲が好きな方は聴いてみてねー!
では、また次回お会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![恒石涼平@ゲームシナリオライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20219315/profile_99f2720233fd937e98ea715448fefd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)