毎日更新を止めて、より実になる活動を目指します!
どうも恒石涼平です。
先日、沖縄旅行から帰ってきました。綺麗な海を眺めたり、自然に囲まれたりと心がリフレッシュされたような気がしますね!
そんな旅行中、更新を止めていたのですが……ふと考えると毎日更新という目標に振り回されている気がしました。
継続することは大切。しかしそのせいで精神が疲れて、質が落ちるのは逆効果だよね。
なので今日はこれからの更新活動にメスを入れて、「どういうペースで何をやっていくか」を決めていきます!
■項目を書き出そう
まずはやっていること、やりたいことを箇条書きで書き出そう。全体を俯瞰して捉えてから考えることは大切だからね。
今やってることと言えば……
・美少女ゲーム制作
(美しょゲを作ろう)
・物語理論
(現在新展開中。小説形式へ)
・思ったことを書くブログ記事
・イラスト学習 on FANBOX
・成人向け活動記録 on Ci-en
こんな感じかな。最後2つは別サービスで展開してます。
これらを現状では美しょゲを週に2~3回、物語理論を週に1~2回、ブログは不定期、イラスト学習は週に1回(日曜日)に、成人向け活動記録も不定期……というペースでやってました。
今後は毎日更新したくないけど、美しょゲは収録とかもあるから早く進めたい気持ちが……いや、そう考えること自体が焦りを生んでるのかな。もっと自分の心に正直になろう。
もっと生き急がずに、質の高い活動をしたい!
よし、これを個人活動のテーマとしよう。
■週にどれくらいやるか
まず解決すべきは「ペース」です。
少なすぎたら怠けちゃうし、多すぎたらてんてこ舞いになる。ここをしっかり定めておきたいが、決める時の考えとしては……
・最低限、週に1回はやりたい
・裏で行う作業や外注仕事のことも念頭に置く必要がある
・詰め込みすぎる癖があるから気を付ける!
こういったことを意識しておけばいいかな。これらを元に仮組してみましょう。
1週間の個人活動
・美少女ゲーム制作:1~2回
・物語理論:1回
・ブログ記事:1日1回、ブログではなくTwitterに移行
・イラスト学習:1回
・成人向け活動記録:1回
……あれ、これだと結局1週間まるまるやってね?
これはそもそも作業量を減らないとキツいですね。ちょっと優先度低いやつから削っていきます。
・美少女ゲーム制作:1~2回
→裏でも作業進める
・物語理論:1回
→裏でプロット作成必要
・イラスト学習:不定期、やりたいときにやる
・成人向け活動記録:2週に1回
これなら何とかなりそうかな? 今でも割と裏でやってる作業が多いので、これでもまだ忙しいかもだけど。
ブログ記事の部分はやりたいことが曖昧なので削除。余裕ができたらTwitterでの更新活動も考えていきます!
■もう少し具体的に決めよう
週のペースを決めたら、次はもう少し具体的に考えていこう。裏の作業も含めて、曜日を固定することが必要かも見ていきたい。
軽く考えてみると……
・美少女ゲーム制作:火曜、木曜
→1記事1500文字前後で
→裏作業は進められる時に適宜やる
・物語理論:水曜
→1話2000文字前後想定
→裏のプロット作成は月~火曜に
・成人向け活動記録:2週に1回、月曜
→1記事700文字前後で
・イラスト学習:不定期
→学習でも趣味絵でもヨシとする
これなら少しは余裕が生まれそうかな。基本は火水木の3日だけが更新日になるので、毎日更新の時より半分くらいの作業量になるかな!
今後の更新は基本週3で行きます。
■おわりに
そんなこんなで毎日更新は断念しますが今後も応援よろしくお願いします。これからはもっと質の高い、面白いものをお届けするぞー!
では、また次回お会いしましょう。