
逆境に陥ったことはありますか?
あなたは、逆境に陥ったことはありますか?
失恋、受験失敗、仕事での失敗、お金の問題など、いろいろ思い当たることがあったかもしれません。
私の場合は「失恋」です。
失恋するたびに落ち込んでストレスフルな日々を送ります。誰にもあわず、思い出しては泣いて閉じこもり、もう生きている意味なんてないのでは、というくらい落ち込みます。「もう二度と恋なんてしないわ!」と槇原の歌を思い出したりします(あれは逆の意味の歌)。
でも、少し経つとケロっと忘れてまた別の人に恋をしている懲りない奴でもありますw「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とはこのことですね。
もしかしたら、どんな痛みも忘れてしまう「忘却力」というのが私の(というか人類共通の)強みなのかもしれません。
さて、次回のキャリアレシピは、理不尽な災難や逆境が普通の人の10倍くらいあって、しかもなんとか「ギリギリ」乗り越えている松田陽子さんのお話を聴きます。
松田さんは逆境が来たときに乗り越えられたのは「人脈」だといいます。しかも、いろんなタイプの人たちと「ちょうど良い距離感」を保つことが鍵とのこと。
では、どうやって具体的に逆境を乗り越えたのでしょうか?
そして、自分にとって心地よい人間関係の作り方の秘訣は何なのでしょうか?松田さんの秘訣を聴きたいと思います。
無料のオンラインイベントです。
ぜひこちらからお申込みください!
【キャリアレシピ第5回目】
日時:2023年2月21日(火)20時~21時半
*ライブ参加できない場合はアーカイブ動画を一定期間視聴できます。
(アーカイブ動画リンクは申し込んでないとリンクが送られませんのでお忘れなく!)
メインスピーカー:松田陽子(まつだ ようこ)
オフィスガゼル代表。東京都在住。
1964年生まれ。日本IBM退職後、1997年、司法試験受験の夫と幼い子の育児をしながら起業。
「少子高齢化の日本をなんとかしたい」という思いから、独身向けの出会いのイベントを各種企画するオフィスガゼルを創業。
クチコミだけでこの25年間のうち結婚した人は約1200名以上。
ファシリテーター:本間玲子(ほんま りょうこ)
横浜市出身、東京都在住。
8歳から18歳まで、父親の仕事のため海外(ソウル、ワシントンDC)で過ごす。筑波大学国際関係学類卒業後、外資系金融にてマネジャー・プロジェクトリーダーを経験する。2014年に米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)を取得し、その3年後には米国認定NLPマスター・プラクティショナーを取得。ワーキングマザー、ビジネスリーダー、主婦、女性起業家、営利・非営利団体のリーダーなど幅広いクライアントとライフ&キャリア・コーチングに関わる。現在はベンチャー企業で持続可能な社会をつくるための人材育成に携わっている。
ファシリテーター:井澤 友郭(いざわ ともひろ)
こども国連環境会議推進協会(略称JUNEC)事務局長、聖心女子大学グローバル共生研究所客員研究員、 LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ公認ファシリテーター。1974年生まれ。2児の父。2003年から「持続可能性」や「危機管理」をテーマに、ノンフォーマル教育プログラムの開発を行う。課題解決やキャパシティビルディングなどのワークショップを年間200回以上開催し、延べ4万人以上の社会人・学生を育成。
著書に『「問う力」が最強の思考ツールである』www.amazon.co.jp/dp/B08FM8RX55(フォレスト出版、2020/8/23)がある。
!!キャリアレシピnote連載中!!(スキしてね)
https://note.com/ryochanlove/m/mc6554f52742d
過去動画はこちらから↓
キャリアレシピ第0回(2022年9月20日)
https://youtu.be/cqgrjkacZak
キャリアレシピ第1回(2022年10月18日)
https://youtu.be/e77cGKKdB10