見出し画像

【#1140】リーダーになったらやること3選

お元気ですかー?
今日のnoteは「リーダーになったらやること3選」というお話です。

今日は僕が比較的自由度の高い会社でリーダーをやることになった時に知っておきたかった、最初にやると良いことを3つお伝えします。
リーダー、マネージャーに抜擢された時って案外、放り投げられるませんか?
あの時、知っておきたかったなーと思う、まずはチームが動き出すために必要なことをまとめておきます。

目標を行動まで落とし込む

まず、一つ目のやることは「目標を行動まで落とし込む」ということです。
最初にチームの役割や目標をメンバーや前任の担当に聞いてみましょう。全員が明白に同じことを言ってくれるチームに配属されたあなたはラッキーです。すでにリーダーの仕事の50%が完了しています。ラッキーどころかチームの完成度の高さがプレッシャーになっちゃいそうです。

普通はみんなバラバラの答えになるか、下手したら答えられない人がいます。最初に目標と役割、何を成果とするのかを決めましょう。数字で測れる形にして、KPIを設定し、アクションを設定しましょう。ちなみに僕はこのアクションをKDI(Key Do Indicator)と呼んでいます。PDCAのDと合わせてるのですが、ダサいですw
このKDIが決まればOKです。

例:売上目標の達成が役割→KPIは商談数→KDIはテレアポ

仕組みを決める

二つ目のやることは「仕組みを決める」ことです。
具体的には情報共有の仕組みとPDCAを回す仕組みを決めます。
例えば、情報共有はグループチャットで随時行い、PDCAは週に一回会議で数字の共有、チェックとネクストアクションまで決めるとか、毎日20分の作戦会議で主要な共有を行いPDCAを回すとか、朝礼と夕礼で共有しあうとか、さまざまな方法が考えられます。
リモートワーク中心か出社中心かにもよるので、自分たちで決められるのであればそこから決めてください。基本的にベテランが多いならリモートで。まだ育成段階のメンバーが多いなら出社で考えるのがオススメです。

価値観をひとつ決める

最後、3つ目にやることは価値観を決めることです。
これをやっておきたかった…若いリーダーのときの自分に教えて上げたい…
価値観や行動指針というのは会社のビジョンやバリューとしてすでに形作られているとは思います。でも、自分なりの価値観、やりたいことを定めた方がいいと思います。
これがないとリーダーが待遇良くなるからやっているように見えてしまいます。苦しい時、メンバーが付いてきてくれない可能性が高いです。「あんたの社内評価の為にやってるわけじゃねーよ」と。
しかし、あなたにそのチームで成し遂げたいことや作りたいチームがあれば、価値観がフィットして付いてきてくれるメンバーが出てきます。

決めるのはひとつか、多くても2つにしましょう。一方で押し付けられたと思われてしまうのも良くないですし、メンバーから価値観や行動指針について、意見が出せるような隙間は残しておきたいところです。

「私は、コレだけは成し遂げたくてリーダーの仕事を受けました」そう言える軸を示しましょう。

例:ルールは相手の意見を否定しない。価値観は積極的に発信、行動することで会社の手本になるチームを作ること。

最後に

今日は「リーダーになったらやること3選」というテーマでお話しました。

①目標を行動まで落とし込む
②仕組みを決める
③価値観をひとつ決める
まずはこの3つを整理して決めるとチームが動き出します。そこから細かい意思決定や戦略を立てていきましょう。ちなみに、僕は1on1をベースに関係作り、フォロー、目標達成支援を行うのでこの3つに加えて1on1の日程を決めます。
では、また!




派遣で働く方、正社員という働き方に悩む方、派遣会社や人材サービス企業に入社して悩んだり困ったりしている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。

↓オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」(匿名&出入り自由)

↓公式LINEで個別連絡も可能です(無料オンライン相談、有料記事プレゼントがついてきます)

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。