見出し画像

【読書感想文】伊庭 正康さん『結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる』 #1356

こんにちはー!
今回は伊庭 正康さんの『結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる』の読書感想文です。

僕はこの本が大好きです。
買ったのは2021年5月。それから何度もつまみ食いで読み直しています。しつこさが服を着て歩いている言われる僕にとっては自分を見失わないためのバイブルと言えますw

読んだきっかけ

長年、人材派遣業界で働いてきた僕にとって、同じHR界隈から研修講師になられている伊庭正康さんはYouTubeやUdemyで勉強させていただいている師匠のような存在です。勝手にw
そんな伊庭さんが、僕の唯一の武器であるしつこさについて書かれたと言うことで、迷わずこの本を手に取りました。

読んだ後の変化

本書を通じて、僕は「しつこさ」を「熱心さ」に変える方法を学びました。根性論ではなく、具体的なロジックや仕組みを用いて、如何にして熱心さとしてしつこさを持続するかを教えてくれます。僕のようなしつこいタイプ(いよいよ1356記事のnoteを書き続けました・・・)ではなく、しつこさがないことに悩む人、継続したい人ほど効果がある具体的な方法論が書かれています。例えばソーシャルスタイルにまで言及して、科学的にアプローチしてくださっているのは驚きました。しつこさへの解像度の高さよ・・!

行動することにしたこと

特に印象的だったのは、「相手の気持ちを感じること」。
これがまさにしつこさを良いしつこさにする考え方だと感じました。これからは、私も日々の業務や生活において、相手の気持ちを感じながら、想像しながら言動を選んでいきたいと思います。いや、必ずそうします。

最後に

『結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる』は、しつこいという言葉の持つ従来のイメージを覆し、それをビジネスや日常生活でポジティブな影響を与える力に変える方法を教えてくれます。僕の言葉ではしつこさを熱心さに変える方法について書かれている印象ですが、何よりも根性論ではなく仕組みで継続していきたい方向けの本かと思います。エモさとロジックのバランスが最高ですのでぜひ読んでみてください!

では、また!


転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。

僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓

オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」を始めました!
人材派遣スタッフの駆け込み寺↓

関連記事↓


いいなと思ったら応援しよう!

櫻井 諒|あえて今の仕事を選んでいる人を増やす
サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。