見出し画像

履歴書・職務経歴書はプレゼン資料である

こんにちはー!
今日は「履歴書・職務経歴書はプレゼン資料である」というテーマでお話しします。
現在、転職をキッカケに十数年ぶりにキャリアアドバイザーとして転職支援をしていることでの気づきを改めてまとめていこうと思います。
今日はその第一弾です。(第一弾で終わるかもしれません)


履歴書・職務経歴書の標準化がもたらすもの

改めてキャリアアドバイザーの最前線に立って思うことがあります。
それは、履歴書・職務経歴書のフォーマットって溢れかえっているなぁ・・・と言うことです。
僕が人材サービスデビューした17年前と比べて、各人材会社もフォーマットを公開していますし、ブラウザ上で作成できるサイトもあります。もちろん、すぐに作れる見本付き。

そんなこんなで、見本通りに作るのが普通になってきた結果、履歴書も職務経歴書もそっくりな物や無味無臭のものが溢れかえっているように感じます。

便利になったように見えますが、没個性化していくことで起こることは、経歴そのものが魅力的な人は書類選考に受かり、経歴にビハインドがある人は受かりにくいか、誰でも受かる会社にしか受からなくなるという現象です。

履歴書・職務経歴書の標準化や効率化は書類選考が通る企業について、強い方と弱い方の格差を広げているかもしれません。

履歴書・職務経歴書はプレゼン資料

そんな中、転職回数が多かったり、直近が非正規雇用だったりと正社員への就職活動において不利だと思われる方にこそ、伝えたいことがあります。

それは、履歴書・職務経歴書はプレゼン資料であるということです。
そして、出来る人やキャリアで有利な人がそのプレゼン資料をサボっている今だからこそ、差別化のチャンスであるということです。

言い換えれば、履歴書・職務経歴書に拘って良いプレゼンができれば、本来は面接できなかったり、採用に至らなかったかもしれない企業から内定をもらうことができるチャンスなのです。

ここからは、履歴書・職務経歴書を質の良いプレゼン資料にするためのポイントを3つ紹介します。


ポイント①求められる人物像を掴む

まず一つ目のポイントは、求められる人物像を掴むことです。

掴むと言っても現実に完全に把握するのは、その企業に知人が務めているなどのコネがないと難しいので、ここでは仮説を立てることだと理解してください。

・求人票や募集要項から予想する
・会社HPから予想する
・転職会議、オープンワークなどの口コミサイトから情報を得る
・知人やSNSを頼り、実際に働いている人の話を聞く

このような方法で求められる人物像を具体的(性別・年代・経歴・性格・スキル)に想定します。

会社や業界に関する情報を集め、自分が社長だったら、採用担当者だったら、事業責任者だったらどんな人を採用したいか、想像を働かせましょう。


ポイント②自分のキャリアと出来ることを整理する

次に大切なポイントが、自分のキャリアと出来ることを整理することです。

整理するときは書きだす→まとめるという順番で行うとやりやすいと思います。
それぞれの仕事の中でどのような仕事をしてきたのか、そこでの気づきや学び、出来るようになったことや出来ることを書きだします。
そして、それぞれを、「得意・不得意」「好き・嫌い」「やりたいこと・やりたくないこと」に分けてまとめます。

特に、自分が出来ることは3つ程度に絞って話せるようにしておくと次の三つ目のポイントで役に立つだけではなく、自己紹介などの場面でも使えるものになります。


ポイント③メリットとデメリットを考える

そして、最後に、メリットとデメリットを考えます。
具体的には、「自分がその会社で働くメリットとデメリット」「その会社が自分を採用するメリットとデメリット」を考えます。

ここで整理した、自分のメリットとデメリットはその会社に入社したい本気度を示すスパイスとして、会社が採用するメリットとデメリットはデメリットの気配を消し、メリットを全力アピールするプレゼン資料とメインとして使います。

この3つのポイントをうまく活用すれば、採用担当者から「おっ?」と思われて、「会ってみたい」と思ってもらえる履歴書・職務経歴書が作れると思います。


最後に

今日は「履歴書・職務経歴書はプレゼン資料である」というテーマで良い履歴書・職務経歴書を作るための3つのポイントを紹介しました。

自分のメリットとデメリットと企業が採用するメリットとデメリットを整理したあとでそれを効果的に履歴書・職務経歴書に反映していくテクニックはいろいろとあるのですが・・・
代表例を出すだけでも30000文字くらい書く必要がありそうなので、それはまたの機会に書いてみたいと思います。

もしくは、↓公式LINE経由であれば無料相談受付中なのでアドバイスします。

では、また!






転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※メールのやり取りは無料です。全力でなんでも答えます。

僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓

オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」を始めました↓(無料&匿名です!)

↓公式LINEからは定期的に情報提供をしています。また、メッセージをいただくことも可能です。

いいなと思ったら応援しよう!

櫻井 諒|あえて今の仕事を選んでいる人を増やす
サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。