ryo-ピアエールカウンセリング

発達障害&ADHDの子供三人を育ててるシングルマザー。障害者福祉施設で10年、生活支援員でした。 家庭・教育・福祉のトライアングルを実現する活動をし、子供の自立をサポートする家庭教育福祉支援カウンセラー 保有資格 介護福祉士、上級心理カウンセラー、発達障害コミュニケーション指導者

ryo-ピアエールカウンセリング

発達障害&ADHDの子供三人を育ててるシングルマザー。障害者福祉施設で10年、生活支援員でした。 家庭・教育・福祉のトライアングルを実現する活動をし、子供の自立をサポートする家庭教育福祉支援カウンセラー 保有資格 介護福祉士、上級心理カウンセラー、発達障害コミュニケーション指導者

最近の記事

不登校の子どもから教えてもらった事

長男は今日がオンライン入学式でした。 でも途中からバイトに向かうため、 私のスマホで録画して送ってくれと… 母 「どないしたら録画できるん?」 長男「設定から録画有効にして…」 と説明してくれましたが、さっぱりわからず。 設定してもらい、録画して送りました。 やっぱり帰ってきたらめんどクセ〜男だった🤣   でもいなきゃ寂しい母なので、 今日も2時半にバイト先まで迎えに行きます😓 「過保護」はいいが、「過干渉」はダメと ある方からの教えを守り、 子どもが私にお願い

    • 発達障害、不登校でお悩みの保護者の方へ…

      家庭✖️教育✖️福祉のトライアングルを している支援カウンセラーのRYOです。 発達障害、学習障害、不登校、 引きこもり、反抗期、思春期など、 いろんな悩みを抱えてる ママさん、パパさんのための相談会をしてます。 学校と上手く連携が取れない… 学校に行きたいけど、行けない… 放課後デイサービスを使うには どうしたらいい? など どんな小さな不安も「小さな芽」の うちに一緒に摘み取りましょう! その不安、大きく育つと、 後々、大変になる事があります。   一緒に対策

      • 公立の学校での配慮ってどこまで出来る?

        発達障害とは言われてないけど、 調べてみたら当てはまる…とか、 だんだん行きしぶりが出てきて、 不登校になった…とか、 学校の先生がオープンにしてくれない… 或いは出来ないこともあるかも…など 繊細なところがあって受け入れてるけど、 社会生活はしんどくなるお子さんなど、     「子どもの自尊心を傷つけずに ストレスフリーで成長を伸ばすための育児」の アドバイスや悩みの相談に乗ってます。   モヤモヤした気持ちをずっと持つよりも、 任せれる所に任せる方が「親も子も笑顔」が

        • HSCや感覚過敏の方かも…と少し気にしてもらえると助かる事も。

          HSC、繊細さゆえに 生活がしにくい状況の子どもたち。  うちの子たちも聴覚、視覚、 味覚、触覚などの過敏があり、 普段の生活には各々に合った 配慮や工夫をしています。   配膳一つにしても、 長男はお箸をキッチリ横向きに、 おかずなどは一品、一品小鉢に入れて、 味が混ざらないようにし、 尚且つ、本人の前にご飯、味噌汁、 おかずを2列に並べないと、 食べれません。 次男はワンプレート、 もしくは全てを横一列に並べないと、 怒り出します。 長女は基本的に食べれたら何でもO

          子どもの自尊心をを傷つけずに不登校など育児の悩みを解決へ導く相談

          発達障害とは言われてないけど、 調べてみたら当てはまる…とか、 だんだん行きしぶりが出てきて、 不登校になった…とか、 繊細なところがあって受け入れてるけど、 社会生活はしんどくなるお子さんなど、     「子どもの自尊心を傷つけずに ストレスフリーで成長を伸ばすための育児」の アドバイスや悩みの相談に乗ってます。 家族の力だけでは解決できません。   気になる方はメッセンジャーでご連絡下さい😊 Facebookはこちらから ↓↓↓ https://www.faceb

          子どもの自尊心をを傷つけずに不登校など育児の悩みを解決へ導く相談

          HSC、敏感で繊細さゆえの苦労と才能

          HSC・敏感で繊細さゆえの 学校生活するのも一苦労・・・。 そんなお子さんが苦労されてるのが、 なんと制服だったりするんです・・・。 カッターシャツの首周りの締め付けや、 手首の閉まり具合、制服特有のゴワゴワした素材、 それを毎日着ていくことが苦痛な方もいてるんですよね・・。 そういう言葉では表しにくい事柄を、 ぜひとも学校の先生方にも知っておいていただき、 配慮の必要のあるお子さんには「異装届」の受理を していただけたらな・・と思っています。 この繊細な感覚って言葉

          HSC、敏感で繊細さゆえの苦労と才能

          子どもに対してどう向き合えばいいかと悩んでいるお母さん、お父さんへ

          こんにちは。 家庭と教育、福祉を繋ぐ 支援カウンセラーをしているRYOです。   私は、現在個人で支援カウンセラーとして 活動をしておりますが、 私自身も3人の障害児を育てる親でもあります。   そして、自分の子どもに障害があると わかった時から、 子どもに対する理解を深めようと思い、 知的障害者施設に勤務し、約10年間、 障害のある方たちと実際に生活支援員として 関わってきました。   その間、独学で障害について学んだり、 『障害特性』や『その対処法』、 障害を持って

          子どもに対してどう向き合えばいいかと悩んでいるお母さん、お父さんへ

          発達障害や育児に悩みを持つお母さんのための無料オンライン相談

          こんにちは。 家庭と教育、福祉を繋ぐ 支援カウンセラーをしているRYOです。   私は、現在個人で支援カウンセラーとして 活動をしておりますが、 私自身も3人の障害児を育てる親でもあります。   そして、自分の子どもに障害があると わかった時から、 子どもに対する理解を深めようと思い、 知的障害者施設に勤務し、約10年間、 障害のある方たちと実際に生活支援員として 関わってきました。   その間、独学で障害について学んだり、 『障害特性』や『その対処法』、 障害を持って

          発達障害や育児に悩みを持つお母さんのための無料オンライン相談

          家庭✖️教育✖️福祉のトライアングルをしています(私の体験談)

          こんにちは。 家庭×教育×福祉の連携を トライアングルでしている カウンセラーのRYOです。 お母さん、お父さんのなかには、 お子さんのこんなことで悩まれている方は、 いらっしゃいませんか? ・忘れ物が多い、無くし物が多い ・学校への行き渋りがある ・不登校 ・他傷自傷がある ・暴言、暴力がある ・落ち着きがない など 発達障害やADHD、知的障害、 診断されたわけではないけど・・という方、 グレーソーンと言われた方への 対応もしています。      家事や育児、仕

          家庭✖️教育✖️福祉のトライアングルをしています(私の体験談)

          長男の後はやっぱり次男が来るよね〜

          やっぱり帰ってきた次男は、 機嫌が悪く、 いつものルーティンから外れてる… ルーティン通りに動いてほしいとは言わない。 でも八つ当たりだけは、やめてほしい… 買物に出たけど、家に帰りたくない〜🤣 ヨッシャ❗️ 気合を入れて呼吸を 整えてから 笑顔で帰ろ〜! (ひきつった笑顔かも🤣)

          長男の後はやっぱり次男が来るよね〜

          長男の不機嫌…

          長男が今日は起きた時(7時)から不機嫌・・・ なぜだ・・・。 「頭痛ーる」というアプリを見てみました。 あ~、やっぱり気圧が朝の9時から下がりだすらしい・・ 天気予報より、ある意味、正確🤣 いや、、、そんな能力いらんのに・・・。 その次は次男→長女と機嫌が悪くなるやんか・・・😱 まぁ、わかりやすくていいか。 児童精神科のドクターに 「うちの子を見てて、気づいたんですが、 聴覚過敏のひどい子は気圧の変化に敏感なような気が・・・」 と気圧の話を

          個人でトライアングルプロジェクト始めました

          こんにちは  家庭×教育×福祉のトライアングルを 実現しているRYOです。 発達障害や自閉症スペクトラムの お子さんをお持ちのご家庭は、 何かと時間に追われて大変な事がたくさん… だからこそ、家庭・教育・福祉が、 情報共有し、お子さんの特性理解を しないと家族はしんどくなる一方です・・ 家族は「どうしたらいいんだろう…」 学校(教育)は 「合理的配慮、インクルーシブ教育ってどこまで?」 福祉は「まず、手続きをしてもらわないと…」 としか言えない。 障害を持ってい

          個人でトライアングルプロジェクト始めました

          家庭✖️教育✖️福祉の連携の必要性

          こんばんは。 家庭×教育×福祉のトライアングルを 実現しているRYOです。 発達障害や自閉症スペクトラムのお子さんを お持ちのご家庭は本来なら、 家庭と教育と福祉って連携し、 情報共有していかないといけない機関だと思うんです・・・ ただ、家庭にしても「どういう風にどこと繋がればいいのだろう」とか、 教育にしても「合理的配慮、インクルーシブ教育ってどこまで?」だとか、 福祉にしても「まず、手続きをしてください」なんですよ。 家庭内のお子さんの事で精一杯のお母さん、お父さん

          家庭✖️教育✖️福祉の連携の必要性

          家庭✖️教育✖️教育のトライアングルを実践してます。

          こんばんは。 家庭と教育と福祉のトライアングルを 実現しているRYOです。 発達障害や自閉症スペクトラムのお子さんをお持ちのご家庭は、家庭と教育と福祉って本来なら繋がっていなければならない 機関なんですよね・・ ただ、家庭にしても、教育にしても、福祉にしても、 どことどのように繋がればいいのか、 どのようにして情報共有をしたらいいのか、 わかっていないのが現状です・・・。 それを繋げて、親が病気になったとき、 40年、50年後の親亡き後、 障害のあるお子さんの将来を安心

          家庭✖️教育✖️教育のトライアングルを実践してます。

          楽しい茶話会のお知らせ

          こんにちは。 家庭×教育×福祉のハブ的な活動をしている 教育福祉支援カウンセラーのRYOです。 今日は金曜日だったんですね・・・ 昨日が休みだったので、曜日感覚がずれていて、 月曜のような気分で朝を迎えました。 でも元舅の通院介助は忘れてなかったです。 (基本的に金曜日が通院日なので・・・) 命にかかわることだと、人間って忘れないものなんですね・・。 でも今日はなぜか2月19日の金曜だと思っていた私(笑) 通院介助の後、22日までにしておきたいことが 山盛りにあったので、

          発達障害や不登校でお悩みのママさん・パパさんと気軽にお話をする会

          家庭✖️教育✖️福祉のハブ的サポートをしている 教育福祉支援カウンセラーのRYOです。 発達障害やADHDなどと診断されたわけではないけど、 なんかほかの子とは違うような気がする・・・ と思っているお父さんやお母さん、お話しをしませんか? ・学年の勉強に年々ついていけなくなっている ・学校での問題行動や問題発言 ・落ち着きがなく、忘れ物が多い ・目線が合わない ・学校への行き渋りがある ・こだわりが強い ・よく眩しそうに目を細めてる ・板書が出来ない ・癇癪を起し、パニ

          発達障害や不登校でお悩みのママさん・パパさんと気軽にお話をする会