見出し画像

サンダージャンクションの無法者 レビュー 緑

アロエの錬金術師

2マナ3/2のクリーチャーで2マナで計画可能。計画した時に対象のクリーチャーに+3/+2修正トランプルをターン終了時までする。
コスト的に低く、強い。グルール無法者デッキ等面白いかもしれない。

ゴールドラッシュ

2マナのインスタントで宝物トークンを産生し、宝物トークンの数だけ対象のクリーチャーに+2/+2修正。
面白いカード。宝物を並べながら殴れるならば強い。構築次第ではキーカードになりうる。

サボテンチュラ

砂漠をコントロールしているなら5マナ6/5到達、対戦相手の呪文や能力の対象になるたび1枚ドロー。
弱くはないんだが、構築環境で使うにはものたらない。主な活躍場所はリミテッドだろう。

タンブルウィードの増大

計画持ちのX/Xクリーチャートークンを産生するソーサリー。Xは自分がコントロールするクリーチャーのパワーの最大値を参照する。
ファッティがいたら2マナでほぼ同サイズのトークンが出せるが、構築が難しそう。このカードじゃなくて普通にクリーチャーを運用した方はやい気がする。

タンブルウィードの踊り

土地の数だけパワーとタフネスのトークンを生成するか、基本土地か砂漠カードをサーチして場に出すを放題で選べるカード。
悪くはないが、重いか?使うとしたらランプデッキあたりになるか?

ハードブリスルの略奪者

悪事を働くとアンタップ。悪事を働くとは対戦相手または対戦相手のコントロールするパーマネントや墓地のカードを対象とした時、悪事を働いたとする。
使うとするとグルールストンピィあたりだが1/1なので、2ターン目の動きとしてはちょっと微妙か?

全速前進

ターン終了時まで、自分がコントロールするクリーチャーは全て+2/+2修正と単体でしかブロックされないをもつ
微劣化オーバーラン。構築で使うにはちょっと重いか?

剛胆な馬小屋主

2マナ2/2到達のマナクリ。乗騎や機体をキャストするなら好きな色1色を2マナ出せる。
機体や乗騎を運用するなら採用候補になるだろう。

匪獣の隆盛

墓地のクリーチャーの数を参照してその数分2/1のトークンを生成することソーサリー。
墓地を肥やすデッキなら中々強そうだが、デッキに入るスペースがあるかどうか微妙。

古のヤギ角

有色の呪文を唱えるたびそのスペルの色1色につき1点ゲインしてもよい、1ターンに一回だけ可能。タップすると好きな色1色がでる。
多色ランプなら面白いかもしれないが、神話レアとしてはカードパワーがもう一声欲しいところ。わざわざ緑のアーティファクトにすることもなかったのでは?

大食の匪獣

2マナ2/2警戒。①払い生贄に捧げると帰化の効果。
コストとサイズは及第点だが、現環境には腐れ花もいるから構築で採用は微妙か?

天まで届け

瞬速もちの4マナのオーラでエンチャントされたクリーチャーは+3/+2修正と到達をもつ場から墓地に置かれたら1ドロー。
リミテッドで使おう。

宝物庫での裏切り

自分がコントロールしているクリーチャーを対象とし、パワーを参照し自分がコントロールしていないクリーチャー2体にその参照した分ダメージを与える。
重い。リミテッドなら使えるかもしれないが構築ではほぼほぼ使うことはないだろう。

宝物庫生まれの暴君

7マナ6/6トランプル、エキスパンションシンボルが違うが、スタンダード使用可。死亡時にトークンでなければコピートークンがでてくる。このクリーチャーが場に出た時とパワーが4以上のクリーチャーが場に出た時3点ライフゲインと1ドロー。
中々お強い。クリーチャータイプ恐竜なので恐竜デッキにいいかもしれない。唯一の弱点は追放除去か。

密輸人の驚き

トロイの木馬やんけ。4枚切削でその中からクリーチャーや土地を最大2枚手札に加える、手札のクリーチャーカードを最大2枚場にだせる、パワー4以上のクリーチャーは呪禁と破壊不能を得るを放題で選べるインスタント。
インスタントなので対戦相手のターン終了ステップに使うことが可能なので、相手のターンエンドにファッティを出す運用が良さそう。

巨大なガラガラワーム

4マナ6/5トランプル、砂漠をコントロールしていたら瞬速を持つ。2マナ払い墓地から追放するとライブラリーから砂漠をタップイン。
除去耐性はないものの、4マナでこのサイズでデメリットなし。メリット有りなのは素晴らしい。まさに緑のクリーチャーという感じがする。今後、緑の4マナ枠はコイツが一番最初に上がるのではないか?

巨大ビーバー

4マナ4/4警戒。騎乗された状態で攻撃するたびに、騎乗したクリーチャー1体に+1/+1カウンターを置く。
ビーバーでっか!構築に使うには性能がもの足らないが、リミテッドなら活躍するだろう。

放浪するフクロネズミ

3マナ3/3で騎乗可能。騎乗して攻撃するとターン終了時まで+1/+2修正。騎乗したクリーチャーを望む数手札に戻しても良い。
ETB付きのクリーチャーを使い回す等使い道は色々ありそう。組み方は工夫が必要だが、試してみる価値はあるだろう。

棘を播く者、逆棘のビル

上陸で対象のクリーチャーに+1/+1カウンターがおける2マナ2/2のレジェンド。5マナ払うと+1/+1カウンターを2倍にできる。
ランプデッキ等で運用すると面白そう。

棘林のアルマジロ

6マナ7/7到達、護法③。2マナ払い、このカードを捨てると基本土地か砂漠をサーチし、3点ライフゲイン。
一昔前ならレアだっただろうが、最近のクリーチャーの性能としてはこんなもん。トランプルが欲しいところ。除去耐性があるのは偉い。職工なら大活躍。スタンダードなら採用圏ギリギリのせいのう。

棘林の聖騎士

場に出た時に3点回復する5マナ5/4トランプル。計画可能。
リミテッドならそこそこ活躍するだろう。

気性の荒いタンブルワグ

3マナ2/2戦闘の開始時に対象のクリーチャーに+1/+1カウンターをおく。騎乗状態で攻撃すると対象のクリーチャーにのっている+1/+1カウンターを倍にする。
強いことは強いんだが、もっと軽いかせめて3/3だったら使いやすかったかもしれない。緑の3マナ域として悪くはないが、採用は微妙かもしれない。

獣繋ぎの荒野無頼

場に出た時、パワー4以上のクリーチャーをコントロールしているならカードを1枚引く3マナ3/3。計画つき。クリーチャーとしての性能は平凡。
限定構築ならそこそこ活躍しそうか?手札は損し無さそうだが、アグロ系には向かないか。

町荒らし

放題で、クリーチャーを1体をそれぞれ対象とし+1/+1カウンターを2個置くか、トランプルをつけるか、戦闘ダメージを与えたら2枚引くを選んでつけられる。
便利なカードだがそれぞれの性能はそこまで高くはないので注意。アグロ系に1入れる余裕があるなら1枚くらい入れておいてもいいかもしれないが、隙間を考えると微妙か?

砂嵐の回収者

場に出た時3/3のトークンをだす。2マナタップで自分がコントロールそれぞれのクリーチャーの上に+1/+1カウンターをのせ、ターン終了時までトランプルをえる3マナ1/1。
強いことはつよいんだけど、緑のクリーチャーとしては2/2以上のスタッツでも良かったのでは?能力的には横並びの人間デッキ等に入れると効果的だろうが、果たしてセレズニアカラーの3マナ域に入るのだろうか?

群追いの灰色熊

3マナ4/2。騎乗して攻撃するとすべてのクリーチャーにトランプルをつける。
構築ではカードパワーがたらない。リミテッドで使おう。

自由放浪団の猛士

3マナ3/3唱えられていないか、唱えるのにマナが払われていないなら+1/+1カウンターが2個のった状態で場に出る。
計画したら5/5、墓地からつっても5/5。白の1マナで3マナ以下のクリーチャーをぼちから釣るスペルがあるので、1ターン目に墓地に落として、2ターン目につっても面白いか?

自由放浪団の見張り

悪事を働くたびにライブラリートップから5枚見てその中から土地1枚をタップインする。毎ターン1回のみ発動。3マナ3/3。
強そうな能力ではあるが、かなりデッキを選びそう。また、3マナなので採用枠争いに脱落する可能性もある。リミテッドならかなり強そう。タッパーがいたら毎ターン土地が並びそう。

荒野無頼団の先駆者

場に出た時に好きな色1点を加える。3マナ4/2、これでないパワー4以上のクリーチャーが場に出ると1ドロー。計画つき。
3ターン目に計画して、4ターン目は場に出た時のマナと土地あわせて5マナのクリーチャーがだせるデザインか?せめて護法①欲しいところ。場に出た時に1マナ出るから3ターン目に出して、1マナのスペルを使った方が強そう。

荒野無頼団の緑刃

場に出た時、基本土地か砂漠をライブラリーからサーチして手札に加える。砂漠の数だけ、+1/+1修正。の3マナ1/2。
砂漠が主に土地として使えるなら大活躍しうる。アンタップインの砂漠が多ければ構築でも割と使われるだろう。

蛇皮のヴェール

再録。対象のクリーチャーに+1/+1カウンターを乗せ、ターン終了時まで呪禁をつけるインスタント。
この手のカードは環境に合わせてしようすると良い。主な使い方は除去をフィズらせること。

足首噛み

1マナ1/1接死の蛇。
緑のサイドボードや接死シナジーのあるデッキなら採用されるだろう。

辛抱強い自然主義者

場に出た時、3枚切削し、土地があれば手札に、なければ宝物トークンを生成する。3マナ2/3。
構築だと悠長すぎるので、リミテッドで使おう。

逆棘群の歩哨

2マナ3/3防衛。パワー4以上のクリーチャーをコントロールしていれば防衛を持たないかのように攻撃出来る。
昨今の構築環境を考えると防衛はなくてもよかったのではとは思う。

逆棘芽の農家

4マナ5/5トランプル。場に出た時、食物トークンを2つ生成。攻撃するたびに食物を生け贄に捧げると切削3して、3枚の中からパーマネントカードを手札に。
スタッツは中々強い。生き延びさえすればアドが稼げる。除去耐性ないのが残念。食物シナジーあるデッキなら使う価値あるか?

金脈のハイドラ

X個+1/+1カウンターがのった状態で場に出る警戒、速攻、トランプル持ちX緑。死亡時にパワー分の宝物トークンをタップインする。
色々悪用出来そうだが、第一印象は全部盛りである。色々なデッキで使われるかもしれない。

鉄道の喧嘩屋

計画4の5マナ5/5到達トランプル。これ以外のクリーチャーが場に出るとその出たクリーチャーのパワー分+1/+1カウンターをのせる。
パワーとタフネスが同じなら、新たに出たクリーチャーは実質倍になる。
強いことは強いんだが、除去耐性がないからちょっと微妙か?4ターン目に計画して、5ターン目に計画で場に出して、ゴバカーン等を出して殴りきる等だろうが、ちょっと遅いか?

開拓地の地図作成

ライブラリーから基本土地又は砂漠を最大2枚探しタップインする。
弱くはないが、使用カード候補が他に色々あるのでどうだろうか?砂漠デッキならありかもしれない。

鞍上からの投擲

自分がコントロールしているクリーチャーを対象とし+1/+1修正してからパワーを参照し、コントロールしていないクリーチャー1体に参照した分のダメージを与える。
これ系のカードは緑のクリーチャーに護法や呪禁を標準装備しないとかなり使いにくいだろう。

頑固な穴掘り悪鬼

2マナ2/2で騎乗持ち。騎乗すると2枚切削。その後ターン終了時まで+X/+X修正。Xは墓地のクリーチャーの枚数を参照する。
墓地を肥やすデッキだと活躍しうるか?ゴルガリ等のミッドレンジなら採用検討すると面白いかもしれない。

領界路への旅

4マナのエンチャントで場に出たときライブラリーから名前の異なる土地5枚を持ってきて追放し、終了ステップ開始時に追放したものから1枚無作為に選びタップイン出来る。
中々お強い。破壊さえされなければ結局4枚分アドを得られて、ライブラリー圧縮も可能。土地も基本土地だけではないので様々な使い方がありそう。2色の諜報土地とか場に出たらすぐに生贄に捧げて基本土地を引っ張ってくる土地でも良さそう。ランプデッキに使いたいところ。

騒々しい芸人

1マナタップでこのターンに場に出た自分のクリーチャー全てに+1/+1カウンターをおく。
1ターンにクリーチャーが何体も並ぶデッキじゃないと効果は薄いか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?