タイリーグ、トライアウト結果報告
前回からなかなか更新が出来ず、申し訳ありません。
年末から年始に掛けて2つチャンスがありました。
12月27日、バンコク市内のチームでトライアウトマッチへの参加。夏にも練習参加をしたチームで、今回は外国人枠として契約予定だった他の選手が怪我の為、急遽試合への参加機会を得ました。
試合の相手チームは上のカテゴリーとなり、アピールするには絶好の機会でした。後半開始からの出場となりましたが開始早々に相手選手の怪我(救急車がグランドへ出動)により中断、試合もそのまま後半開始3分で打ち切りとなる事態に。残念ながらアピール機会とはなりませんでした。
年が明けて1月5日、チェンライ(タイの最北端の街)のチームへ練習参加。
午前中にバンコク発の国内線に乗って約2時間かけて移動し、そのまま練習場へ。
本来はすでに外国人枠が埋まっていたチームでしたが登録選手がビザの問題で契約解除となり、チャンスが回ってきました。
約2時間の練習参加で感触も良かったように感じましたが契約に至らず。
理由は「3日後に始まる後期の開幕戦までに選手登録が間に合わないから」
これが契約をしない本当の理由とは思わないし、単に実力が認められなかったからだと思います。
その後はチャンスがないまま1月17日の期限となり今回もタイでの契約とは至りませんでした。
夏とは違い非常に長く感じたこの1ヶ月、数少ないチャンスを待ち準備した1ヶ月。
タイ国内から国外まで色んな方々にコンタクトを取ってチャンスがないか動いて頂きました。
現状を心配して連絡を下さった方もいます。
結果は厳しく、悔しくて情けない気持ちです。クラウドファンディングまでさせて頂き始まった今回の挑戦は一区切りとなります。
今後は数日、バンコクに滞在しながら今後について考えていきたいと思います。
ひとまず今回のタイでの挑戦は終わりましたが、日本から応援し再びタイに連れてきて下さった方々に、そして現地や海外からサポートして頂いた方々に本当に感謝致します。
望んだ結果を得る事は出来ませんでしたが、これまでの時間は自分にとってはすごく価値のある経験になりました。次の目標に向かってまだまだ挑戦は終わらないのでまたここで報告出来たらと思います。
応援とサポートして頂き、本当にありがとうございました!!
加藤 亮
【⚽️応援サポーター⚽️】
@以下はinstagramアカウント
パーソナルトレーナー
♯新橋勇輔 様 @i.w.t.b.shimbashiyusuke
沖縄SV Jr.チームコーチ
♯高田浩幸 様 @takachavin
美容室Steelo代表
♯玉水裕真 様 @steelo.tm
♯一般社団法人ジャパンフットボールカラーズ 様 @colors_jfcschool