ワームの動き
ノンソルト
ハンドポワード
でアジングワームを作っているのですが
ある程度の張りはあるけど滑らかに動くようにしてる
硬度や形状で調整して理想に近づけていく
未熟で下手なのもあり何度も作り直し
何度もテスト(実釣)をおこなっている
私のワーム形状をパクったところは何回ぐらいテストしてるんでしょうね?
話がズレました
一般的な市販ワームの水中映像を観てると硬そうにみえる
実際触ってみるとふにゃふにゃなのに
水中で動かすと動きが硬いのだ
ここら辺がインジェクションとハンドポワードの最大の違いかもしれない
一般的な市販ワームだと主にテール(細いとこ)が動き
ボディ(太いとこ)はあまり動かない
水押しは強いのかもしれない
私の作るワームは針のすぐ後ろから波打つように全体が動く
小さなアクションでもしっかり動く
もう作り変えてしまったがこの動画がわかりやすいかもしれない
なぜこのように作るかというと
水の抵抗や潮によって動いてほしいからです
私のアジングはフォールが主体
テンションの掛けかたで探っていくことが多く
そのフォール中に自発的に動いてほしい
というのが建前で
下手だから勝手に釣れてほしい
勝手に釣れるって言い換えれば
誰でも簡単に釣れるってことじゃないかなと
そんな仕事してくれるワームを作っていきたいな