見出し画像

自分らしさが一番伝わるのは、どの伝え方なのか。

声、文章、動き、雰囲気…一番人を集められるのは、どの方法?


以前、こんな記事を書きました。

この流れなんですけど。

どんな商売でも、どの表現方法=切り口が、一番、お客さんに自分のキャラが伝わるか=人を集めるか、という話です。

動画がいいのか
ラジオがいいのか
電話がいいのか
文章がいいのか
リアルがいいのか
バーチャルがいいのか
などなど。

例えば、NOTEとかXとかで見て、文章が天才か、みたいな人がいて、リアルでオフ会、みたいなのにいったとき「え、思てたのと違う…」となってみたり、

逆に、文章いまいちよくわかんないし、ラジオも何をいってるかわからないけど、ライブにったら、なんかすごくオーラ出てた、みたいなとか。

この人普段優しいのに、文章みたら、かなりの圧強めなんだよなあ。
別人が書いてるのか?!

みたいな経験、ありませんか。

上記は、受け手としての感想ですが、これって逆もしかりだな、と思ってて。

占い師とか、無形商材を扱う人たちは、特に「自分が商品」でもあるので、冒頭にリンクした記事のように、「切り方=魅せ方」が重要だよなって思ってます。

これ、重要なのは「自分が得意と思うこと」ではないんですよね。
あくまでも「対ヒト」なので、自分ではわかってないけど、周りからよくほめられること、みたいなほうが使えるのではないかと。

声がいい、ってほめられることが多い人は、やはり「声」を使うのがいいかもしれない。占い師でいえば、ポッドキャストとか、電話相談とか。

「会うと元気になるー」ってよく言われる人は、リアル対面占いかな、とか。

文章すごく好きー、って言われる人は、メール鑑定とか、NOTE、Xなどなど。

あと、空間作るのが上手って人は、写真使ってインスタとか。

まあ、ざっくりいうと、そんな感じ。

何か一つに決める必要はないけれど、これが一番ウケるなー、ってのは知っておいていいよな、って思います。

自分は、と考えてみました。
断然「リアル」が一番です。これは、自分ではわかっていなかったけれど、周りから教えてもらった気がします。

リアルって、YOUTUBEみたいな動画とも違うんですよね。
テレビでみたのと、実物全然違う、みたいな、あれですね。

私は動画とか、声だけとか、そういうのは違うみたいです。
それならまだ文章のほうがいいかな、とか。

まあ、今はなんでも無料でトライできる環境がたくさんあるし、色々やってみると反応がわかって、経験が増えて、自信もつくんだろうと思います。

まあ結局、どんなやり方も、圧倒的な数、が自分を育てるんだよな…ボソッッ。今年は、色々トライしていこ。

いいなと思ったら応援しよう!