見出し画像

文化の違い?それとも個人の性格?

私は、自己紹介でも書いた通り、3カ国で育ち、現在4カ国目のアメリカで社会人生活をしています。「文化の狭間」で過ごすことが多かったからこそ、文化や言語についてしょっちゅう考えています。
その中で、最近よく考えていることについて書いていきたいと思います。

前に共同生活について書いたときに、良いルームメイトの条件として「常識が合う」と書きました。

そして、衛生観念や掃除に対する感覚は、文化的なものだけではなく、性格や育ってきた環境も影響するから、アメリカだから合わない、というわけではない、と書きました。今回はそれについて掘り下げていきたいと思います。

「文化の違い」で片付けがちな色々

私がこっちの生活について日本にいる親や友達に話しているとよく返ってくる、「アメリカ人らしいね」「アメリカだからね」と言う言葉。私も、渡米当初はそれらの言葉に違和感を感じることもなく、そうだよねと思っていました。

例えば、寮の汚さ。キッチンや水回りが特にとても汚くて、確かに日本にある寮やシェアハウスではなかなか見ないレベルです。
その様子を見た母には、「アメリカってそうなんだね」と言われ、アメリカだから仕方ない、という方向に話が進むことが多いです。

他にも、パーティーの様子や、押しの強さなど、日本との違いを実感するたびに、「アメリカ人はこうなんだ」と片付ける自分がいました。だから私とは違う人たちなんだ、完全に馴染めなくても仕方ないんだ、って自分を納得させる材料にしていた部分もある気がします。

文化の違い?それとも個人の性格?

でも、何年もアメリカに住むうちに、「アメリカ人」って括れないことが多いことに気がつきました。

それを最初に実感したのが衛生観念。寮のあまりの汚さや、土足で家に入り気にせずソファに寝転ぶところ、大学のさまざまな施設の扱い等を見て、「日本と違ってアメリカはあまり綺麗に保つということを気にしないんだな」と思っていた自分がいました。

でも、大学4年生で新しい寮に入った時に、友人2人と話していてその価値観が覆されました。2人とも生まれも育ちもアメリカの、アメリカ人(1人は黒人、もう1人は白人の子)。そんな2人と入寮の話をしていて、「部屋の床の汚さが気になりすぎて2回掃除した」なんて話が出ました。その時に、あっ、床が気になるのって私だけじゃないんだ!!って気づきました。
お国柄でまとめてしまうのはすごく乱暴なことだったなって。もちろん、日本と文化が違う部分はたくさんあるけど、個人個人で見てみると、国と国の間の違い以上に、個々の違いってありそうだなってその時すごく痛感しました。

文化の違い?それとも環境要因?

そもそも、私たちが文化の違いと片付けている事柄も、そこに至るまでの経緯は複雑なんだなと、アメリカに住んでいて思います。
例えば掃除にしても、アメリカ人があまり気にしない、というよりは、育ってきた環境的に、掃除について気にする機会があまりない、という方が正しいのかなと思います。以前も書きましたが、学校では掃除の時間はなく、掃除担当のスタッフが全ての清掃を行います。その環境では、自分たちで使っている施設をきれいに保つ、という感覚は育ちにくいのかなと思います。

アメリカ人「らしさ」ってなんなんだろう

そうやって見ていくと、私たちがよく言う「〇〇人らしさ」ってなんなんだろうと思ったりします。
掃除以外でも、例えばアメリカは自由で、個人主義で、とよく言われますが、個人レベルで見ていくと、人によるなと強く思います。私がいま仲良い人たちは、すごく周りを見ていて、人がどう思うか気にしていて、気遣いのできる人たちばかりです。むしろ、そんなに気にする?そこまで人の性格・顔を読んでるの?と驚くくらい。だから、出身地とか、国ってそこまで大事じゃないのかもなんて思ったりします。

昨日、大学の日本人の後輩たちを家に招いてご飯をしたのですが、その時にもこの話題になりました。

作った日本食(?)たち!好評でした

よく、日本では、アメリカ人はもっとオープンで、何か不満があれば直接言うとか、言われてるけど、実際は裏でコソコソ悪口言ったりもあるよねっていう話に。確かにはっきりと言う人も多いけど、それが全てではない。日本にだってはっきりモノを言う人はいる。
じゃあ何が違うか、っていうと、比率じゃないかと言う話になりました。

アメリカでは、はっきりと言って、その場で決着をつけることが日本より「多い」。でも、裏で言う人が一切いないというわけではない。0/100ではないよねと言う結論に至りました。結局そう言うことなんだと思います。

私たちがよく言う〇〇人らしさ、とかどこかの国の国民性ってみんながみんなそうなわけではないけど、そう言う人の割合が他国より多いと言うこと。それだけなのかもなと思います。だからこそ、他国で住み、働くことは大変ではあるけど、気の合う人にも出会えるんじゃないかなって実感しています。

いいなと思ったら応援しよう!