![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153102888/rectangle_large_type_2_dc4333a6a0cb41f7975ea2ec4c22012b.png?width=1200)
Digital Performerを使ってムービーにBGMをつける(概要、Macの場合)
Digital Performerのメニューのプロジェクト→ムービー、から動画を読み込みます。Digital Performerのムービーウインドウにその動画が表示されます。その際にムービーのオーディオが読み込まれていない場合は、ムービーウインドウの右上のミニメニューから”ムービーのオーディオトラックを読み込み”を選ぶと、ムービーのオーディオトラックが作成されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725426437-aoyuGr5QYTRWc4en9Afsx6qk.png)
また、ムービーウインドウの”ムービー”と書いてある右側の何もない所をダブルクリックして、別のウインドウにしたりもできます。
トラックを追加して曲を仕上げたら、バウンストゥディスクでQuickTime形式で書き出します(音だけで書き出すこともできます)。
ムービートラック
シーケンスウインドウでは、トラックセレクタで選択することでムービートラックを出すことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725434896-4jpyviFk5xdXWefc8G1zrt6K.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ねこ伯爵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22641501/profile_cce0c87b025ac5be8ad8675fe787d772.jpg?width=600&crop=1:1,smart)