オトナシ

田舎での悠々自適な暮らしを夢見る24歳です。 自分の習慣としてブログを書いています。「https://www.otonashi-blog.com/」 投資や町おこし、ゲームなどの好きなことをひたすらブログに書いています。

オトナシ

田舎での悠々自適な暮らしを夢見る24歳です。 自分の習慣としてブログを書いています。「https://www.otonashi-blog.com/」 投資や町おこし、ゲームなどの好きなことをひたすらブログに書いています。

マガジン

  • 「お金」の奴隷からの解放

    「お金」という現代には当たり前のように存在するもの。 私たちがこの「お金」について知らないからこそ、「お金」のために働いているのではないだろうか? などとお金というツールについての持論を書き綴っています。

  • 自分の生活や習慣・目標を組み立てるメリット

    自分の生活の習慣の中で毎日・毎月・毎年などのくくりで何か目標などを立てて行動をしていますか? 今回はぼく自身が行っている生活習慣や、それによって改善される良かったことなどを書いていこうと思います。

最近の記事

「お金」の奴隷からの解放について③

「お金」の奴隷とは何か? では先ほどからぼくが言っている奴隷とはどのようなことを指すのか?   先ほども出ましたが改めて・・・。   目先の時給や給与という形の報酬のためだけに   俗にいうブラック企業での過酷な長時間労働や、自分の全ての時間を費やす   「お金のために生き、お金のために死ぬ」   ということだと考えてます。   自分の時間を最大限まで削って、何の目的もなくただやみくもに働き続ける。 サービス残業が当たり前のこの時代・・・。 能力の

    • 「お金」の奴隷からの解放について考えてみた②

      「お金」について書こうと思った経緯  そもそも「お金」について何か情報を発信することって若干タブーのような風潮がありません?   例えば 「不労所得」=「悪」とか   お金いっぱい持っているなら再分配するべきだとか。   「投資」=「富裕層がやるもの」や「博打の一種でしょ」とかとか   そもそも資本主義社会の現代であるにも関わらず教育現場などでも「お金」について何か学べるかと言われると・・・。(生きていく上では必要不可欠なのに・・・)   疑問符が浮かび

      • 「お金」の奴隷からの解放について考えてみた①

        みなさんは「お金」の奴隷ですか? それとも「お金」を奴隷にしてますか? 今日はそんなお金から解放されるためにどうすればいいのか? というものです。 多分3つくらいに分かれる感じになります。 「お金」とは? お金は当たり前ですが現代社会を生きていく上では必ずぼくたち人間につきまとっていく問題です。   ぼくが普段やっているゲームだって本を読むような娯楽だってそう。 生活するためには家賃や食費、光熱費・・・etc。   例をあげるだけでもきりがないくらいです

        • 自分の生活・生き方を見つめ直すメリット③

          今日は今までの総まとめです。 振り返りをして、目標を立てて その後に何をすると良いのか? しっかりと良い習慣を作り上げていきましょう。 分析する意味 最後は少し応用編・・・かな?   1つめの「振り返り」や「反省」と2つめの「目標」と同時にやることでさらにメリットが生まれる行為だと思っています。    「分析」とは言ってもそこまで難しく考えなくても良いんです。   自分が立てた目標が達成できたかどうかという所に着目して、どうして達成できたのか?  

        マガジン

        • 「お金」の奴隷からの解放
          3本
        • 自分の生活や習慣・目標を組み立てるメリット
          3本

        記事

          自分の生活や生き方を見つめ直すメリット②

          昨日は毎日の行動を振り返る意味について触れていきました。 今日は昨日の振り返りに続き、「目標」を立てることについて書いていこうと思います。 目標を立てる意味 では次は「目標」について・・・。   何も考えずにやればいいんだろうととりあえずその行動を続けている   そんな方・・・いませんか?   とはいえ、そういう風に生きている大人の方がまれ・・・かな?   むしろ子供のほうが目標や夢を持って生きているように感じます。   ぼくもそういう時期があったの

          自分の生活や生き方を見つめ直すメリット②

          自分の生活・生き方を見つめ直すメリット①

          みなさんは自分が生活していく上で目標や夢、それに対する振り返りなどはしていますか?   今を生きている心もお金も絞りとられて抜け殻や搾りかすになっている若者は心に余裕がなく、ただとりあえず働いて生きている人が多いのかなという勝手な推論の元書いてます。 1.振り返りと目標を立てる意味とは?では、まずここから書いていくことにしましょう。   なぜ振り返ったり、目標を立てる必要性があるのか? 毎日継続していけばそれでいいのではないか?   簡単にですがぼくの持論から

          自分の生活・生き方を見つめ直すメリット①

          青森ねぶた祭

          青森ねぶた祭

          始めたばかりの時はやはりどんどんいろんな人の投稿を見て「スキ」を伝えるのがベストなのかな?

          始めたばかりの時はやはりどんどんいろんな人の投稿を見て「スキ」を伝えるのがベストなのかな?

          ボランティアは労働力の搾取であってはいけない②

          前回の続きからです。 前回はボランティアの本来の意味などを提示してきました。 今回はそれをふまえた問題点等を提示していきます。 4.東京オリンピックにおけるボランティアの問題点 先ほどのように学生や高校生などに向けて輝かしいCMをやったりするのは大いに結構です。   だってこんな色々な外国の方と触れ合って自分のスキルを試したいとか、海外にまでは行く勇気ないけどこういう場でどこまでできるかやってみたいという人からすると絶好のチャンスだとぼくは思います。   しか

          ボランティアは労働力の搾取であってはいけない②

          ボランティアは労働力の搾取であってはいけない①

          この文章は以下の構成です。 1.はじめに 2.ボランティアとは? 3.労働ややりがいの搾取? 4.東京オリンピックにおけるボランティアの問題点 5.現状に物申したい 6.東京オリンピックのボランティアで貰えるグッズ 7.おわりに 1.はじめに東京オリンピックのこういったボランティア問題について突っ込んだりすると、「失敗してほしいのか」とか「非国民か」なんて言われるかもしれないですが・・。   ぼくはオリンピックが失敗してほしいなんて全く思っていませんし、む

          ボランティアは労働力の搾取であってはいけない①