僕らは、家を拡張する。
こんにちは、ショウガナイズ北千住の山本です。
僕らは、100平米くらいの一戸建てを男女7人でシェアしています。
これだけ聞くと、青春みたいな響きです。
そうですね。控えめに言って青春です。
昨日、ショウガナイズ北千住のメンバーと、久しぶりに外で飲んだ。家で飲むのもいいけどたまには外でね。
— 山本遼|R65不動産 (@ryo0y) March 3, 2020
クラフトビール美味しいし、楽しい。#千住暮らし pic.twitter.com/hCFSnU3eWQ
夜11時くらいに、飲みに行こう、と言って飲みに出たり、
北千住のシェアハウス、ショウガナイズ北千住の書き初めが出揃いました。
— 山本遼|R65不動産 (@ryo0y) January 2, 2020
性格がよく現れる、いい書き初めですね。アルコール度たかいですね。 pic.twitter.com/FaVdTntNsM
書き初めやったり
たぶん、「ショウガナイズ北千住」で検索してもらえると日常の様子は出てくるんで、是非みてみてください。
そんな僕たちなんですが、結構ご近所さんと鍋をしたり、飲んだりしてます。
近所のシェアハウス「ショウガナイズ」のメンバーで倉庫鍋。
— 高木正太郎@クラウドファンディング挑戦中 (@masataro_kiki) March 4, 2020
夏に諏訪で会った方がまさかのシェアハウス新入居者!
世間は狭くておもしろい〜 pic.twitter.com/d0RVZlmQO9
ショウガナイズ北千住というシェアハウスでは、こんなオシャレな飲み会が行われます。笑 pic.twitter.com/vN782dhofl
— 千住・起業の家 (@Senjyu_Valley) March 4, 2020
ショウガナイズ北千住というシェアハウスでは、こんなオシャレな飲み会が行われます。笑 pic.twitter.com/vN782dhofl
— 千住・起業の家 (@Senjyu_Valley) March 4, 2020
近所のシェアハウス「ショウガナイズ」のメンバーで倉庫鍋。
— 高木正太郎@クラウドファンディング挑戦中 (@masataro_kiki) March 4, 2020
夏に諏訪で会った方がまさかのシェアハウス新入居者!
世間は狭くておもしろい〜 pic.twitter.com/d0RVZlmQO9
で、最近思う事が、ご近所さんの繋がりが広がれば広がる程、自分の家が広がる様な感覚です。
例えば、近所の高木夫妻の家は、徒歩5分くらいなんですが、しょっちゅう遊びに行きますし、遊びにいけば高木くんが美味しいお茶を入れてくれます。
近所の駄菓子屋さんは、たまにいくと10円ガムを買ったら、300円分くらい売れないお菓子をおまけしてくれます。
老夫婦がやっている素敵な純喫茶や、担々麺がうまい中華料理屋さん、コスパのよいジンギスカンや、レモンサワーの美味しい飲み屋さん、縁側がめちゃめちゃ素敵な銭湯なんかがあります。
そうなってくるともはや、個人的には家に冷蔵庫もキッチンも要らないんじゃないか、とおもってきます。
実際は深夜、料理人が帰って来ていきなり料理をつくるので、全然キッチンはあった方が良いのですが。
僕らの家は、特にリビングは残念ながら陽当たりは、そこまでよくはありません。
だから作業環境を求めて近所のカフェにいきます。
するとそこではいろんな出会いがあって、会話の一言一言がたのしかったりします。
家の中だけではなく、街全体で暮らす感じ。
ああ、言語化がむずかしいなあ。
家が不便であればあるほど、街全体で暮らす事ができて、自分がこの街と共に生きている感覚になる。リビングがどこまでも広がって行き、街の人が同居人に見えてくる感覚がある。
こんにちは、今日もいい天気ですね。という一言から、僕らの家は拡張する。
いいなと思ったら応援しよう!
![山本遼 @ryo0y](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5897987/profile_f4861a62cb613f0daa969c0189286b8c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)