見出し画像

【気まぐれ日記 6月5日】 偶然が重なって起こった奇跡的な体験 10/14

こんにちは、りょうです!
今日一日、本当に素晴らしい日でした。そんな今日の出来事をシェアしたいと思います。今回はこのnoteを始めて、初のブログ形式でいきたくて、写真も文章の中にたくさん出てくるので、書く前からワクワクしています!
それではいってみましょう。

今日はとにかく何かをしたい日だった。毎日毎日同じ感じのルーティン。これにそろそろ飽きつつあり、何か刺激的な体験をしたい、いやしないとなんだか心が落ち着かないそんな朝だった。

で、パッとそこで閃いた。そうだ、選挙演説いこうと。なんでこの気持ちが芽生えたかというと、僕が共感している政党の街頭演説のYouTubeを最近見ていて、言っている主張が僕にとって納得できるものが多かったから、生でも見てみたいな〜という気持ちが薄々芽生えており、でも、行ったことないからな〜って感じで、行くのを先延ばしにしていた。

でも今日は暇だし、暇だったら何か新しいことをしたいなと思って、思い切って行きました。

演説を見に、有楽町付近へ行った。僕がついた頃にはすでに演説が始まっていて、意外の多くの人が集まっていた。これが生の演説か〜と思った。

演説自体は近所とかでたまにやっているけど、なんか興味がなくて素通りすることがほとんどだったから、ちゃんと聞くのは初めての経験。
とても新鮮だった。政治に参加するっていうのはこういうことなのかな〜と少し実感が湧いた感じがする。

今まで、選挙には行っていて、日本国民として政治をちゃんと考えようという気持ちはあったが、紙に名前を書いて終わりって感じだし、各政党の政策も直前に送られてくる、新聞みたいなやつをぱーっと見るだけだったから、正直なことを言うと全然政治に参加してる感覚は感じられなかった。

でも今回初めて感じた気がする。生の声がダイレクトに伝わってくるし、人々が行き交ういつもの街の風景において、政治的な主義・主張をちゃんと聞くことがこんなにも大事なんだな〜って素人ながら思った。
演説聞くの普通に楽しかったので、また聴きに行きたい。

で、演説が終わってから、どうしようかな〜と思って、当初の予定では寄るところもないし帰ろうかなと思ったけど、せっかく有楽町まで来たのにすぐに帰るのは味気なさすぎると思って、街中をぶらぶらしていたら、こんな所を見つけた。

HIBIYA OKUROJI マップ
今日行ってきた風景

HIBIYA OKUROJIという所らしい。有楽町と新橋の間の高架下の所を有効活用してショッピングとかができる施設にしたみたいなことを、前テレビでやっていたのを思い出して、ああ〜、ここか〜と思った。

中に入ると、トンネルの中にお店があるっていう感じで、探検してるようで楽しかった。
東京にもこんな面白い施設があるんだな〜。

そんなことを思って歩いていると、ある看板にふと目がいった。

日比谷音楽祭の看板

日比谷音楽祭?聞いたことがないぞ。でもなんだか面白そうだなと思い出演者の欄を見てみると、ドリカム!、藤井フミヤさん!、石川さゆりさん!その他にも有名なアーティストがずらり。

なに、このフェス!日本を代表する名だたるアーティストしかいない!
しかも、入場無料!
これは行くしかないと思い、日比谷公園に向かった。

するとこんなにも多くの人達がいた。

日比谷公園の風景

うぁ、ガチでフェスやってるって思ってそこからはテンションが上がった。
入場無料といっても、チケットはちゃんとあって、抽選に当たった人のみが入れる形式だった。

夜予定あるし、流石に入るのは無理だなと思って少し散策して帰ろうかなと思った。
するとその時、突如、ステージ付近から声が聞こえてくる。
なんと、藤井フミヤさんの名曲「TRUE LOVE」が聞こえてくる。

最初だれかがカバーして歌ってるのかなと思ったけど、これご本人の声だ〜と思ってそこからはもう堪能しまくった。

音漏れという形式で、聞いたんだけど、もうこれは音漏れのレベルじゃないというか、がっつり聞こえてくる笑
周辺の空気も一変して、一体感を感じられたし、歌い終わった後はみんなで拍手喝采が起こる。
もう最高だった。
これ、奇跡じゃんと思いながら、僕はもう一つの賭けに出た。
実は本編はまだ始まっていなくて、これはリハサールだった。
なんと本編にはドリカムが出ることが調べてわかったから、ワンチャン生声聞けるんじゃないのかという希望をもとに開演まで待った。

正直な所、ドリカムは大トリな感じがしたから、夜の予定と被っちゃうから聞けないで終わるだろうと思っていた。
じゃあ、結果はどうだって?

それがなんと、ドリカムはオープニングアクトとして登場してきて、全曲正名の生で聞けたのですよ!
これには鳥肌が立ちました。運を使い果たしたのかなとも思いました。
これはリアルなのかとも疑ったんです!

でもリアルだった!あのテレビやCDでしか聞いたことのない美しい歌声が本当そのまま生声として伝わってきて、うわぁーとなった。
もうなんて言い表したらいいのかわからない。

聞いたことがある曲が多かった。朝ドラの主題歌だったり、CMソング、救命病棟24時の主題歌である「その先へ」を生で聞くことができた。

いや〜、ちょっと書いている今でもこの出来事は流石に凄すぎるなと思いますよ。本当に世界一、豪華すぎる音漏れだなと思った。

という感じで、今日は自分の想像を遥かに超えるすごい体験をしました。出かける前にこれが予想できたかと言われたら、予想できるわけないじゃんと答えてます。

だってこの出来事は、すべて偶然によるものだから。選挙の演説に行くとだけ決めて出かけて、演説を見た。ここまでは想像通り。後は全部偶然の出来事。
その後の、HIBIYA OKUROJIに行ったのも調べていったわけではなく、ぶらついてたらいつの間にか発見した所だし、その後の日比谷音楽祭だって、HIBIYA OKUROJIのチラシを見なければ、あったことも知らない。
ましてや、ドリカムや藤井フミヤさんの生歌を聞けるなんて想像すらもできなかった。

もうこれは完全にいくつもの偶然が重なって出来た奇跡の体験だと思う。こんなことがあるんだなって思うと人生は本当に面白いものだ。

そして何より今日学んだのが、行ったことのないところに心赴くままに行ってみるとこんなにも見たことのない景色に出会えるということだ。今日の体験はあまりにも奇跡的な出来事だけど、それを引きせることができたのも、演説に行くって決めて、実際に行ったからこの経験が出来たと思うとなんだか感慨深い。

もっといろんな景色を見てみたい。もっと自分から偶然を引き寄せたいなと思った。今、計画的偶発性理論、すごい思い出してきました笑
そうそう、これ!
計画的に偶然を引き出そうぜみたいなやつ。すごい僕が好きな理論。
なんか、偶然を計画的に引き出すには、日常からのルーティンとは少し違うことをやった方が引き出しやすいのかなと思ったので、1週間に1回くらいは、今までやったことのないことをあえてやる日を設けるのもいいなと思った。

そんな感じで今日は終わりにします。
ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!