マガジンのカバー画像

世界を相対化する技術

世界中のポーカールームを巡る旅行記。週一回更新。日常が旅に、旅が日常の生活。見える景色、考えたこと、読んだ本、はたまた各国のポーカールームの様子や戦略について書いています。読者の…
世界中のポーカールームを巡る旅行記。毎週一回更新。二本以上であれば、購読がお得です。
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#ナイロビ

寒すぎるナイロビでの執筆活動 【#51】

最近、ケニアというかナイロビが寒すぎて戸惑っている。指先がかじかんでタイピングに支障が出…

500
11

とある一日が人生の分岐点になる 【#6】

“終わり”はあまりにも突然にやってくる 5/9(mon.)河野家の大事な一員であるナミホさんが、R…

500
10

未来が約束されていない場所で踏ん張ること 【#5】

「おはよう」と「おやすみ」が同時に訪れる世界線 5/2(mon.)日記を書き始めてから30日が経過…

500
18

世界をひとつの大きな“砂場”に見立てたのなら 【#4】

一歩でも変われた今日を、この瞬間を、祝福しよう 4/25(mon.)目に見えない心のパンデミック …

500
13

カジノ生活で“想像力”と“知覚力”を養うことは可能なのか 【#3】

“季節性漁師”としてのポーカーのオーガナイザー 4/18(mon.)“弱い紐帯の強さ”で人生は彩ら…

500
9

一年半のナイロビカジノ生活で見えてきた景色 【#2】

人生のアンバサダーを見つけるために 4/11(mon.)ライターの経費精算 あまりの体調不良で昨日…

500
14

アフリカでポーカーと読書だけで生きる独身男性の一週間 【#1】

いよいよ、ケニアポーカー日記『世界を相対化する技術』はじまります。 ケニアで読書とポーカーだけをして暮らしている独身男性の謎の生活をつまびらかに記述していきます。 有料マガジン『世界を相対化する技術』の事始め 4/4(mon.) 朝イチ、学生時分からお世話になっているメンター的存在のGCPの投資家・高宮慎一さんと、NewsPicksの編集部と、ぼくの三者でミーティング。新企画の仕込みと合わせて、取材も行う。ミーティング後、高宮さんといつものように雑談。ケニアで暮らしている

¥500