マガジンのカバー画像

世界を相対化する技術

世界中のポーカールームを巡る旅行記。週一回更新。日常が旅に、旅が日常の生活。見える景色、考えたこと、読んだ本、はたまた各国のポーカールームの様子や戦略について書いています。読者の…
世界中のポーカールームを巡る旅行記。毎週一回更新。二本以上であれば、購読がお得です。
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#ラスベガス

《WSOP 2024》メインイベントの激闘が終わって 【#94】

ベガス DAY26: Main飛翔から一夜明けてAM5に目覚め、すぐに情報を確認する。戦友が日本人最後…

500
長谷川リョー
7か月前
5

《WSOP 2024》メインイベント闘争記 Day2〜5【#93】

ベガス DAY19: MAIN EVENT DAY1BMain Event Day1 Bにエントリーし、PM23:30頃までプレー。2時…

500
長谷川リョー
7か月前
5

WSOP 2024 Main Eventへ【#92】

ベガス DAY9: In-N-OutとPainkillerかれこれ12時間睡眠。海外遠征行くと、一度は必ず体調不良…

500
長谷川リョー
7か月前
8

<ポーカー連戦録>韓国、フィリピン、そしてベガスへ【#91】

ベガス DAY0:渋谷のラジオ出演夢に出てくる記憶ランキングぶっちぎり一位がなぜが、オハイオ…

500
長谷川リョー
8か月前
7

一日を永遠のように生きる技術 【#67】

ルーティンとプリンシプルの王国を打ち立てるゲーム朝イチに日比谷シャンテで公開初日の映画…

500
12

本業ポーカー/副業ライター、という外道 【#26】

ガツっと負けたら、「とりあえず寝る」以外に選択肢はない 9/26(mon.)三時間だけ仮眠をとり、…

500
14

絶望のラスベガスを抜け出し、LAに向かう 【#25】

情熱を捧げられる活動を分散させておくこと 9/19(mon.)三年ほど前にイベントで対談したことのある四角大輔さんの新刊『超ミニマル主義』を読んだ。コンテンツの重厚感が凄まじい。抽象と具体の行き来も気持ちいい。僕みたいなボヘミアンな暮らしをしてる人は特にすぐにでも取り入れられそうなTipsに溢れてた。 昼過ぎからシーザースで5時間ほどポーカーをする。最初に座った卓ではサクサクとポットを取れていたのに、テーブルが割れて新しい卓に移ってからは様相が一変。A,Aをクラックされてマ

¥500

「ポーカーはギャンブルじゃない。スキルゲームなんだ!」 【#24】

『静かな人の戦略書』を読む 9/12(mon.)ダイヤモンド社の三浦岳さんが編集された『「静かな人…

500
12

時代的必然性を嗅ぎ分け、コモディティにならぬこと 【#23】

じぇいそるさんの新たなチャレンジ「ASPT」が開催されます 9/5(mon.)ラスベガスに来る前、沖…

500
10

自分にしか矢印の向いていない人の話はつまらない 【#22】

深夜に脳天を突き刺すホットチョコレートの糖分 8/29(mon.)めちゃ楽しみにしていた街録chの松…

500
9

賢く生きるより、優しく生きるほうがむずかしい 【#21】

お金よりも人間関係を育むことの重要性 8/22(mon.)と、何気なく再読した『疲れすぎて眠れぬ夜…

500
15

メタ認知できぬが仏 【#20】

人生の5W1Hで大切なのはWHOかも 8/15(mon.)目覚めと同時に、ちょんさんとラーメン龍でチャー…

500
9

24時間超のポーカーウルトラマラソン 【#19】

皮肉屋で得することなんて一つもない 8/8(mon.)皮肉屋で人生で得することって一つもないよな…

500
14

《ラスベガス長期遠征編》スタート 【#18】

いざベガスへ。いきなり不吉なスタート 8/1(mon.)ホノルルから6時間ほどのフライトを経て、ラスベガスに到着。 そそくさと荷物のピックアップを終えて、Uberを呼ぼうかと思ったら、出口付近で急にWi-Fiがつながらず、途方に暮れる。いろいろと試してみたけれど、どうにも埒が明かなそうなので、諦めて普通にタクシーに乗車。とりあえず、運転手に事情を説明し、彼のテザリングを貸してもらうことに。 空港から居候させてもらうじぇいそるさんの家まで向かう道中、運転手と世間話。ケニアで

¥500