Surface Duo ①:今更だって? 今だからこそ入手したんだよ!
だいたい、自分の「やりそうなこと」がわかってきました。
「欲しい」「気になってる」的なnoteを書いたときには、既に潜在意識下で気持ちが入手に傾いていて、早晩手に入れてしまうということを!
記事を書いた三日後には手元に届いてたって、どういうことなの・・・
誓って言いますが、上記記事を書いた時にはまだポチってなかったですけどね。
ということで、今回はまず開梱して自宅で使ってみたレベルのインプレッションをお届けしたい。
Surface Duoって?
公式サイトを見ていただくのが手っ取り早いですが、約1年ほど前に欧米で発売されたMicrosoftのスマホ?タブレット?的デバイスです。
発売当初は結構な価格設定(1,400~1,500ドル)だったんですが、いわゆるスマホのスペックとしてはその当時としても1年遅れ感は否めなかったものの、とにかくその「2枚のディスプレイを繋ぎ合わせた独特のスタイル」こそがSurface Duoの価値を高めておりましてね。
また、Microsoftが開発したデバイスにもかかわらずAndroid OSを採用したと言う点も非常にセンセーショナルだったんですが、これはどちらかというと裏目に出たのか、ソフトウェアの最適化具合がどうにもよろしくなくて、特に販売開始から数ヶ月の間、インターネット上ではそれに起因する不評記事が量産される結果となってしまいました。
その結果、当初の価格の半額以下で投げ売り状態になっている・・・と言うのが今の状況な訳です。
手に取ってみたまえ
なかなか散々な紹介文章となってしまいましたが、それでもなお、このデバイスは非常に良い、非常に良いんですよ。
手に取ったらわかる素性の良さ。
所有欲を満たすマテリアルとサイズ。
ある一部を除き、非常にしっかりしたビルドクオリティ。
いかがですか。
写真から伝わりますかね・・・。
感想箇条書き
で、実際使ってみて、世のレビュー内容とのちょっとした差を箇条書きしますと;
・初期設定時に5回ほどシステムアップデートがある!と読んだ事があるのですが、私の場合1回だけでした。デルタじゃなくて統合版アップデータが落ちてくるようになったんでしょうか・・・。
・カメラ。アウトカメラが無くインカメラのみと言う構成の為、Surface Duoを開いた状態でカメラアプリを起動すると自撮り状態になるのですが、スクリーンを外側に折りたたむと自動で左側スクリーンにカメラアプリが移動して普通のスマホ的撮影スタイルに変わります。
各所のレビューではこの時にちゃんと画面が切り替わってくれなくて不満だ〜!と書かれてましたが、私がやってみている分には9割ちゃんと動作してますね(稀にうまくいかない時がある)。
・カメラの画質はこんな感じ。想像より悪くない??
(Surface Duoから無加工でアップロード)
・2画面をワイド1画面として使うとき、中央にあるヒンジ部はやっぱり邪魔になります。というか、ヒンジの左右でコンテンツが分断するのではなく「ヒンジの下にコンテンツが隠れる」ので読めなかったり見えなかったりする。
これ、開発者向けオプションでもいいので、コンテンツが隠れないモードを用意して欲しい・・・
・でも、縦持ちでワイド1画面利用するときは、スクロールさせていればそんなに気にならないかも。このタブレットスタイルは結構満足ですね。
・ざっと使ってみている限り、そんなにバギーな印象も無く「普通に使えている」のは、やっぱり出荷後1~2ヶ月毎にリリースされているアップデートの賜物なんでしょうね。先人の苦労に想いを馳せつつ、安定した使い勝手を堪能させていただいております。
私の個体には大きなハンデが
実は私が買ったのはAT&TのSIMロックモデルなんですよね。
このロックを解除しないとWi-Fiのみの運用になってしまうのでなんとかしたいところなんですが、色々と困難がございましてね・・・
こちらについては後日改めてレポートをば。