
テレビで「NHKプラス」が見たいのでChromecastを買った(ら「TVer」も見れた)
先日スマホをPixel6に買い替えて以来、急速にGoogleデバイセズで周りを固め始めていたりします。
そして、Chromecast with Google TVをも購入。

GWセールで安くなってたのと、1,000円タダ券を持っていたこともあり、Googleストアで買ったわけですが。
なぜ買ったのかというと、テレビでNHKプラスを見たかったからなんです。
NHKプラスが始まって以降、好きな時にNHKニュースが観れるのでいつもiPadでNHKプラスを使っていたんですが、この4月から一部のテレビでもNHKプラスが使えるようになったんですよね。
厳密にいうと、6/30までは「動作検証期間」なんですが、その後もレギュラーサービスとして続くそうです。
まぁ、我が家のテレビではダメだったんですけども。
なので、Chromecast with Google TVを買った次第。

いやぁ、やっぱりテレビで見るといいですねぇ。
19時じゃないのにニュース7を再生していると時間感覚が狂うぐらいに違和感がないw
そして、映像もぼちぼち綺麗!
ただ、スマホ・タブレットのNHKプラスでは「現在放送中の番組」をすぐに視聴できたんですが、テレビ版NHKプラスでは放送中の番組は「放送終了後から視聴可能」なんですよね。
テレビなんだから放送波の方を見てくれ、ってことなんでしょうけど、NHKプラスの良かったところは「19:10に帰宅しても『ニュース7』を頭から見ることができる」点だったので、これは本サービスになった時は改善してほしいところ。
あと、私にとってオマケではありますが、TVerを使えば民放の番組も見逃し再生ができます。

うん、これもなかなか良い。
NHKプラスとTVerを駆使すれば、わざわざ録画しなくてもある程度オンデマンド再生ができる環境が整うという、夢のような時代が来てますね。
というのを満喫する意味で、Chromecast with Google TVは買ってお得だったのではないかと。
いいなと思ったら応援しよう!
