![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77988161/rectangle_large_type_2_d00c8ad1ce95cffc5de3c5b5d3262cf9.png?width=1200)
#GalaxyWatch4 マガジン// Watch faceがインストール出来ない場合の対処方法
Wear OS スマートウォッチである Galaxy Watch4 は、アプリやWatch faceをインストールするのにGoogle Play ストアを使う必要がある・・・というのはご存知の通りです。
で、Watch faceをインストールするときなんですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1651877587061-vmCQhbzICw.png?width=1200)
上記のスクショの通り、「スマホにインストールするか、Galaxy Watch4にインストールするか」デバイスを選択するプルダウンメニューが表示されるはずなんですけども。
しかしながら、中には下のスクショのように・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1651877600527-5IUDOha07e.png?width=1200)
デバイス選択メニューが表示されないものがボチボチあるんですよね。
今日はこんな時の対処方法をご紹介。
スマホではなんともならないので、Androidスマホ以外のデバイスをご用意ください。Windows PCやMac、iPadでもいいんじゃないかと思います。
そして下記へアクセス。
Web版のGoogle Playストアの「マイアプリ」のページが開きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77988051/picture_pc_5123538a40a1bad5b731dfbab7e81e03.png?width=1200)
この中で、インストールしたかったWatch faceを選択します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77988052/picture_pc_f846e40e56d0b159e1fe21eb5c685f7d.png?width=1200)
ここで「インストール済み」ボタンを押しまして・・・。
もし「インストール済み」ボタンがグレーアウトしている場合は、デバイスの表示管理を見直してみるといいと思います。私も最初はグレーアウトしてたんですが、既に手放したデバイスの表示チェックを外して入り直したらボタンが押せるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77988049/picture_pc_15517eb641d13acbef73e794fb1a465e.png?width=1200)
ここで、ようやくデバイス選択ができました!
Galaxy Watch4を選択しましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77988050/picture_pc_626d9a81930ea02da9137d7c649c364c.png?width=1200)
はい、無事、Galaxy Watch4へのインストール指示ができました。
しばらくするとWatch側でダウンロードが始まると思います。
同じ悩みを持たれているような方がおられるか分かりませんが、ご参考まで!
いいなと思ったら応援しよう!
![Rydeen](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85664251/profile_bda5bf4a2d1185b67683bb12e4d158e1.png?width=600&crop=1:1,smart)