衝動買いしたMirabookは、最強のSurface Duoコンパニオンなのではないか。
また、衝動買いをしてしまいました。
だって、Mirabookが安かったんですもの!
Mirabookをご存知でしょうか。
ここ5年ほどスマホに興味を持った生活をされていたならば、おそらく一度は耳にしたことがあるのではないかと勝手に思い込んでおりますが、そうでない方にご説明すると、
なんです。
主に、SamsungのGalaxyスマホのハイエンドモデルとかに搭載されていた、DeXのようなAndroid Desktop環境を使うための酔狂なデバイスですね。
で、Mirabookは2017年頃に発表され、クラウドファンディングで多くの支援を得たものの一向に出資者に対して出荷されず、その一方で一般販売されてしまったり、またその出来があんまり良くなかったり・・・と、まぁ比較的悪名を轟かせていた曰く付きのデバイスなんですよね・・・。
なぜ今更?
そんな酔狂かつ悪名高いデバイスをなんで今更入手したのか、というと試してみたかったから・・・その一点に尽きます。
誰もが一度は欲しくなってしまう魔性のデバイスでもあるのですよ。
そう、気づいてしまったんです。
もしかしてSurface Duoと相性がいいんじゃないかと!
Surface Duoって内部的には横長のディスプレイを2画面に分割して表示しているのですが、これがMirabookにミラーで表示したときにちょうどいい感じに収まるのです!
で、ミラーリング表示なので、ある意味DeXのようにUIが変わってしまうこともなく普段使っている画面のままでアプリなんかを扱えるので、なんか表示や挙動がおかしくなってしまうってこともありません。
まぁ、普段がジェスチャーナビゲーションなのでマウスカーソルでの操作が少し癖があるんですけども、慣れれば許容範囲内かと。
まぁ、格安で購入したからこそこんなに気楽に楽しんでいる側面はありますが、面白いものをゲットした感は強いですよ。